神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

新生活のシーズンですね。

新しく自転車を購入される方も多いと思います。

 

 

数ある自転車選びのチェックポイントの中から1つだけ

アドバイスしたいと思います。

 

 

それは「COSMOS(コスモス)」とラべリングされているタイヤを

使用している自転車は出来るだけ避けましょう。

(タイヤサイドを1周見てみましょう)

IMG_20170306_154159

 

このタイヤを使用している自転車は大体1~2万円台の自転車に多いです。

 

 

なぜ避けた方がいいかというと、

安全性、耐久性、快適性にいい面が1つも無いからです。

 

IMG_20170304_190203

 

本日交換したタイヤ達です。

左からIRC製、シンコー製、ケンダのコスモス。

 

 

パッと見、コスモスは1番状態が良さそうですが、

つまんでみると

 

IMG_20170304_190240

 

亀裂・ヒビがスゴイ。

 

ちなみにコスモスが2年、シンコーも2年、IRCが5年ほど経過しています。

シンコーは重く、パワーのある電動自転車の後輪には向いていない

タイヤを使用しているために摩耗が進んだ状態ですが、

限界まで問題なく使用できています。

 

IRCはサイドの亀裂が大きくなっていたのですが

接地面がキレイに摩耗しています。

 

 

シティサイクルの場合、タイヤをケチる自転車で

他の部分にお金をかけている事はまずないので、

コスモスを使っている自転車を私はあまりおススメしていません。

 

 

 

茶色ばっかり…

2017年3月3日

試乗車を除く電動自転車が全部ブラウンです。

 

IMG_20170303_153225

 

似ている茶色ではなく全車「カラメルブラウン」と言う色です。

 

 

それぞれ機種は違うんですけどね。

 

 

さっ、仕事仕事。

 

今日は電動自転車が3台、「アシスタDX」「フロンティア」

「アシスタユニプレミア20」とクロスバイクの「シルヴァF24」が

入荷してきました。

 

IMG_20170302_154545

 

今日は何台組めるかな~。

久しぶりに閉店後の作業です。

 

先日、久しぶりに電動自転車で愛徳学園の坂を登ってみました。

 

垂水区 坂

※画像は神戸市のフェイスブックからお借りしました。

 

 

最大傾斜は20%!

テスト自転車は当店試乗車の「ビッケグリ」(オレンジの方)で1人乗り。

IMG_20170114_171101

 

ギヤは「1」、そして「パワー」モードでGo!

 

 

おおっ、以前テストした自転車よりも楽に登れます。

途中、車が何度か降りてきたので停止して坂道発進もしてみたんですが

意外といけます。

 

 

けっこうスイスイ登れるのですが、気になる点が1つ。

タイヤが「ズズッ」となり、スリップ制御が介入するギリギリの状態です。

前輪に荷重がかかりませんからね。

前かがみになるだけでも改善すると思いますが、後ろに子供が乗っていると

厳しいかも・・・。(雨天時も)

 

 

でも傾斜20%の坂道ってそうはないので、ほぼ問題ないですけど。

 

 

ちなみに下り坂は回生ブレーキのおかげでそんなに「ギューッ」という

ブレーキの握りは必要ありませんでした。

 

 

パナソニックの前輪モーター車は低速のパワーが弱い設定でしたので

私も「前輪モーター車=パワーが無い」という認識でしたが

乗ってみると15km/hくらいまではパワーがあって楽しいですよ。

 

 

また他の場所、他の自転車でもやってみたいと思います。

 

 

 

 

先月から2016年モデルの子乗せ電動自転車を特価でセール中ですが、

現在のメーカー在庫状況です。

 

 

人気モデルから無くなって行ってます。

 

●ハイディⅡ

 

main_03

main_10

main_06

2017年モデルの12.3Ahに比べ8.7Ahバッテリーですが、

必要十分な容量です。

ホワイト・レッド・ネイビーの4色あり

 

 

●アンジェリーノプティットe(12.8Ah/8.7Ah両モデル)

body9

 

body13

 

 

 

 

在庫は12.8Ahバッテリーがオレンジ・イエロー

8.7Ahバッテリーはオレンジとなっております。

 

 

●アンジェリーノe

body21

body22

カラーはブラウンとオレンジです。

「アンジェリーノ」ブランドは2016年モデルで終了です。

前22後26インチのこのモデルは後継モデルがありません。

 

 

●ビッケ2e(後ろカゴモデル)

%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc

%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88

 

 

カラーはブルーグレー・ホワイトの2色

2017年モデルはチャイルドシートモデルしかありませんので

後カゴ付きモデルはこれで最後なんです。

 

 

●ビッケ2e(チャイルドシートモデル)

%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%82%a4

%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88

 

 

カラーはブルーグレー・ホワイトの2色です。

 

 

●バビーXL

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%80%80%e5%9e%82%e6%b0%b4%e5%8c%ba%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%80%80pas%e3%83%90%e3%83%93%e3%83%bcxl

 

ブラック、レッド、ホワイト、イエロー、マカロンラテ、グリーンアッシュ

の6色あり。

 

 

今の時期ならお待たせせずに購入可能です。

早い者勝ちですよ~

 

 

垂水区内は無料配達しております。

不用な自転車があればお渡し時に1台お引き取りいたします。

 

今週末はぜひ当店へ!