神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

ブリヂストンの電動自転車、「カジュナe」の

セブンティーンコラボモデルの「カジュナe×セブンティーン」

が1名様限りの超特価です。(期間は明日まで)

 

カジュナe

 

定価132,624円(税込)のところ・・・

おっと、気になる価格は店頭で。

ちなみにパステルグリーン×ピンクのレインコート(5800円相当)も付属

 

 

ここで「カジュナe」についてちょっとお勉強。

 

カジュナeは普通の電動自転車とは違い、「デュアルドライブ(両輪駆動)」です。

前輪がモーターとなっていて、後輪はベルト駆動。

注油がいらないのが嬉しいですね。

 

カジュナe2

 

 

そして荷物の多い時に便利なワイドバスケット

籐風でおしゃれです。

 

img_products01_point03

 

 

その他スペックです。

 

・バッテリー容量はパナソニックやヤマハでいう11.5Ah相当です。(+回生充電分)

・適応身長は大体145cm~

・重さは28.3kg

・走行距離はパワーモードで38km(+回生充電分)

 

 

学生の通学だけではなく、女性ならどなたでも違和感ないので

お買い物や子乗せ自転車としてもいいと思います。

 

 

垂水区内は無料配達いたします。

パナソニックの電動子乗せ自転車の「ギュットミニDX」が入荷しました。

 

IMG_20170310_133220

 

私は、パナソニックは「アニーズ」よりも、

前乗せタイプの子乗せ自転車に力を入れているように思います。

 

 

なぜか「ギュットアニーズ」のタイヤより高いの使ってますから。

 

 

 

 

そんなこんなでのんびり組立てします。

 

 

週末は是非「神川輪業」へお越しくださいませ。

子乗せ電動自転車や通学自転車、クロスバイクなど

少しですが展示しています。

 

 

垂水区内は無料配達しております。

 

 

 

 

 

いつも「神川輪業ブログ」をご覧いただきましてありがとうございます。

本日は店休のお知らせです。

 

 

3/7(火)~3/8(水)は店休となりますのでご注意くださいませ。

といっても水曜は定休日なので注意するのは明日だけですね。

 

お問い合わせは留守電またはtarumi@kamikawa-cycle.comまで

ご連絡いただければ木曜日以降に折り返しお返事させていただきます。

 

また、本日の営業は18時までとさせていただきます。

明石市まで配達に行ってきます。

 

垂水区 電動自転車 ブリヂストンビッケ 明石市

 

最近、明石や西神方面への配達も増えてきました。

自転車ご購入の方は垂水区内無料配達しておりますが、

明石市や西区、須磨区の方もご相談くださいませ。

 

 

私に出来る限りのサポートをさせていただきます。

春間近という事でクロスバイクも展示しております。

普段は場所柄、電動自転車ネタばかりなのですがスポーツ自転車も

大好きなのですよ。

 

 

ブリヂストンの「シルヴァF24」です。

神戸 垂水 ブリヂストン シルヴァ F24

去年までのアクティブデザインからシンプルデザインに変更

女性にも受け入れられるカラーですね。

 

 

クロスバイクはジャイアントの自転車が圧倒的に多いんですが、

ブリヂストンの「シルヴァ」シリーズもドロップハンドルモデルや

内装8段+ベルトドライブモデルに20インチの折りたたみと

バリエーションも豊富。

 

 

この「シルヴァF24」は24段変速の中核モデルでオススメの1台です。

身長139cm~190cmまで4種類のフレームサイズで適応し、

サイドスタンドやLEDライトも標準装備。

更には3年間の盗難補償も付いています。

それでいて5万2800円(税別)ですからね、中々良いかと。

 

 

あとは空気入れを準備すればOK!

ということで、なんと3/18までに「シルヴァF24」を

ご購入の方にフロアポンプ(空気入れの事ね)をプレゼント!

 

PM-SPL

 

英式も米式も仏式も全部対応可能です。

つまり、ママチャリからスポーツ自転車、更にはバイク・車まで

使える便利なヤツ。

 

 

垂水区内は無料配達いたします。

先週、前輪がパンクしたので修理して欲しいというお電話がありましたので

お伺いしたところ、ただのパンクではありませんでした。

 

IMG_20170302_123507

 

リムが割れているではありませんか。

 

 

前ブレーキシューが減ってシューを固定しているホルダー部分で

制動していたようです。

画像のタイヤはとりあえず店内で動かすので替えてありますが、

ブレーキシュー、リム、タイヤ、チューブが要交換です。

 

 

注文しようとしたところリムが在庫なしで3月中旬との事・・・。

そんなに待てないよ~。

 

 

それなら他社だ!と思って取り寄せて修理したのがこれ

 

IMG_20170302_152428

 

前輪だけ黒リム仕様。

元々のリムより少し幅も狭いですが、問題なく20×2.125のタイヤが履けます。

 

 

「なんかガリガリするな~」と思っていたそうですが、

その前に気付いていたら1,000円ちょいの費用だったのです。

それが10,000円以上の修理代になってしましました。

 

 

異常を感じたらすぐに自転車店へ、

異常がなくても年に1度は点検をお願いいたします。

 

 

お店に来ていただければ目視確認ぐらいはすぐにできますので。