神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

「サンダー! サンダー! サンダー!」

気分を上げたい時にはAC/DCの「Thunderstruck」を聴いています。

店内で小躍りしている私を見かけたらそっと見守ってください。

 

 

 

さて、今日はタイヤ交換やパンク修理など午前中に作業しておりました。

 

 

当店では珍しいロードバイクのタイヤ交換。

 

 

 

 

タイヤ交換で前後合わせて200gほど軽くなったので

今までよりも軽快に走れると思います。

 

 

お次は自転車が珍しいルイガノ「MV E」

 

 

 

 

見た目は似ていても、私の「MV1」とはブレーキの位置が違ったりしてます。

 

 

 

 

「MV1」でも軽快な自転車ですが、「MV E」は更に楽。

デメリットは2.5Ahと容量の小さいバッテリーの為、充電頻度が多い事。

お客さんも「毎回充電です」って言ってました。

 

 

タイヤは少し幅広の20×1.75サイズのIRC「74型」を装着しました。

 

 

 

 

折畳み自転車から小径の電動自転車まで幅広くオススメできるタイヤです。

 

 

今日も暑いですね。次の台風までは降ら無さそう。

満充電に近い状態のバッテリーを暑い環境に長時間置いておくと

劣化が進みますので暑さが和らぐまで外せるなら外しておいた方が

いいと思います。天気予報の最高気温と言うのは日陰の温度ですので

日なたで黒いバッテリーは50度以上になるかもしれません。

 

 

ドバイ在住で、夏休みに垂水に戻ってきた方と昨日お話ししました。

「今日は暑いですか?」という話題になり、私が「かなり暑いです」というと、

ドバイは当然もっと暑いそうで「今日はドバイでいうと冬くらいの気温」との事。

「そうか冬のドバイか、なんだか涼しく感じるな」と思って15時ごろ配達のため

店を出たらやっぱり暑~い。

 

 

 

さて、2018年後半のオススメ電動自転車が入荷してきました。

パナソニックの「ビビ・SX」です。

 

 

 

 

画像がゴチャゴチャ感があるのは、暑くて後2台の自転車を

移動させるのが面倒だったからです。

 

 

「ビビ・TX」からの変更点はざっくり言ってバッテリー容量。

6.6Ah→8.0Ahにアップしました。でも価格は税別85,000円のまま。

エライッ!

 

 

正直、6.6Ahでも2~3キロ圏内の移動でしたら十分なのですが、

容量が増えたことで安心感も増えますね。

ローカルネタですが当店から垂水駅の往復使用で

「パワーモード」だと夏場4往復、冬場3往復が安全ラインですが、

更に1往復できるって感じでしょうか。

 

 

 

昨日の休みは朝から大阪の海遊館に行き、昼過ぎに帰宅後は

水着、テントを持って舞子の砂浜で海水浴。

疲れたけど、子供と一緒に夏を満喫できた1日でした。

 

 

 

さて、先日入荷してきた「PAS ブレイス」の話しです。

入荷した時はご覧のように段ボール等で各部を保護しております。

 

 

 

 

人によっては作業の邪魔にならない箇所は、自転車が完成してから

外す場合もあります。作業中にキズがついてしまう事もあるからです。

でも私はほとんど外してから作業します。

 

 

理由はコレ

 

 

 

 

フロントフォーク右側にキズがありますね。

緩衝材の段ボールの下に隠れていました。

 

 

フロントフォークとか車輪とかハンドルなど後から換えれる部分で

あれば一旦お客さんにお渡しして後日交換と言う方法も出来ますが

キズがフレームだった場合は基本的に返品交換するからです。

 

 

昔は作業中にキズが付くかもしれないので、

最後に外していたのですが、キズが見つかって自転車交換が

必要となった時の脱力感と言ったら…。

 

 

今回もお客さんには説明し、とりあえずこのままお渡して部品が入荷したら

交換という形になりました。

 

 

 

 

空気が1番大切

2018年7月31日

最近、朝少しだけ早く起きて散歩して一汗かきたい!と

思ってはいるのですが、実際は普段どうりの起床時間。

今日は火曜日、私にとって週末です。

明日こそは少し早起きして散歩したい。

 

 

 

先日、パンク修理に来た方に「空気って抜けるんですか?」と聞かれ、

とてもビックリしました。販売店は何をやっているんだ!と。

ちなみに1年近く空気は入れてなかったようです。

 

 

風船だって時が経てばしぼむように、タイヤの空気も当然抜けます。

 

 

時々、「空気ってホントは2週間に1回入れなきゃダメなんですよね」?と

言われるのですがそれはスポーツ自転車の場合で、シティサイクルでしたら

1ヶ月~2ヵ月に1回でいいかと。

別に2週間に1回でもいいのですがポンピング回数にして3~5回程度分しか

抜けてないと思いますし、年間48回入れなきゃいけない。

それなら2ヵ月に1回、年6回の方がいいと思います。(理想は月1だけど)

 

 

ペットを飼ったらエサをあげるのは当たり前なように、

自転車買ったら空気も定期的に入れてあげてください。

 

 

で、ここが肝心です。

空気入れも劣化します。一般用であれば高いものでも5,000円。

空気が入ってんだか分からないような空気入れなら買い替えちゃってください。

 

 

足踏みタイプよりも両手で押し込んでいくタイプの方がオススメです。

 

 

入りにくいお店

2018年7月30日

昨夜、玄関のポーチライトに何回もぶつかっていた大きなトンボを

捕まえました。逃がしてあげようとしたらさすが肉食、

噛みつかれ、結構痛かったです。

今朝はこちらも大きなバッタが家の前にいたので逃がしてあげました。

 

 

 

さて、「白いクロスバイクが欲しい」と女性の方がお見えになりました。

何か月か検討していたようで、スポーツバイク専門店にも行ったけど、

お店の雰囲気が合わなかったのか購入には至らなかったそうです。

 

 

私オススメのプランAのクロスバイクは残念ながら完売でしたが

プランBのクロスバイク(もちろんホワイト)をご注文頂きました。

 

 

入りにくいお店だったり、スタッフの応対の仕方だったりで「あそこの店はイヤ」

ってこともありますよね。私もデパートとかの「どうぞご覧くださいませぇ~」とか

苦手です。

 

 

当店ももっともっと入りやすいお店づくりの為に他店さん、他業種さんの

お店づくり、接客など日々勉強しております。

 

 

さっ、仕事仕事。

そろそろお盆休みの時期が近付いております。

メーカーさんが休みに入る前にご注文・修理依頼等お待ちしております。