神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

今週は少しだけ慌ただしく、

ブログも投稿出来ずじまいですが

元気に営業しておりますのでご安心くださいませ。

 

 

週末も皆様のご来店お待ちしております。

 

 

明日18(火)と19(水)は店休ですので

ご注意くださいませ。

 

 

また、20(木)と21(金)の午前中は施設の自転車点検に

行っておりますので、午後からの営業となります。

 

 

9/18(火) 午前休み(出張点検の為)/午後店休

9/19(水) 定休日

9/20(木) 午前休み(出張点検の為)/午後営業

9/21(金) 午前休み(出張点検の為)/午後営業

 

 

修理のご依頼等は木曜日以降に対応させていただきますが、

木曜日はすでにご予約等で埋まっており、

当日のお渡しが出来ない場合がございます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

 

ガツンと〇〇〇

2018年9月14日

私にとって「ガツンと〇〇〇」と言えば

「ガツンとみかん」ですが、今回は

 

 

「ガツンと値上げ」

 

 

でございます。

 

 

 

 

パナソニックの電動自転車バッテリーが旧型は5,000円ほど、

現行タイプでも1,500円ほど10/1より値上げとなります。

 

 

昨今、どこもバッテリーの原料を奪い合っている状況ですので

値上げは理解できますが、旧型バッテリーの方が上げ率が高いのは

「自転車を買い替えてくれ」って事でしょうか。

 

 

ヤマハ・ブリヂストンも追従するでしょうね。

 

 

ご検討中の方はお早目に。

「ウーバー」が出前サービスの「ウーバーイーツ」を始めたのは

知っていたんですが、どうせ大都市圏だけだろうと思っていました。

でも先週、店の前を「ウーバーイーツ」のでっかいボックスを担いだ

自転車を見たので垂水でもサービスしてるのか!と調べてみたら

エリア外でした。やっぱり。

 

 

 

さて、「前輪がパンクしました~」と修理依頼があったので

取りに行ってみるとパンクどころではありません、リムが割れています。

 

 

この1年の間にパナソニック「ギュットミニ」の前輪リム交換を

3件くらいしているような気がします。

 

 

 

 

3件とも、リムのブレーキ接触面からパックリという症状。

破断面を見てみると薄い所は1mmないんですよね。

こりゃ割れるわって状態です。元々薄いのかな?

 

 

 

 

残念ながらタイヤもチューブもパックリ割れてて再使用不可。

 

 

 

 

前2件はブレーキシューのゴム摩耗で金属部分がリムをゴリゴリと

削っていたのですが、今回のブレーキシューは摩耗限度ではない。

 

 

う~ん、ひょっとして標準のブレーキシューは制動力確保のために

アルミリムへの攻撃性が高い材質なんでしょうか。

 

 

でも「ギュットミニ リム交換」で検索してもそんなにヒットしないんですよね~。

全国的にはあんまりないのかなぁ。

 

 

実はみなさんの「ギュットミニ(アニーズも)」も割れそうかどうか、

簡単に調べることが出来ます。

 

 

 

 

左の画像が新品時の状態。1本ラインが掘ってありますね。

このラインが見えている内はOKです。(両側見てね)

右の画像のようにラインが見えなくなったらいつ割れてもおかしくない。

すぐに使用中止して自転車屋さんへGO!

タイヤ・チューブが無事なら1万円以内で修理出来るはず。

 

 

続々と2019年モデルが登場してきましたので、

当店の通販ページに掲載している商品の在庫を

最新版に更新いたしました。

 

 

自転車の配達エリアは

・垂水区

・須磨区 須磨駅より西側

・西区 伊川谷駅・学園都市駅近辺より南側

・明石市 明石駅より東側

※詳しくはお問い合わせくださいませ。

 

 

今まではブリヂストンの自転車ばかりでしたが、

パナソニックの電動自転車も掲載しております。

 

 

自転車はコチラ→ご注文ページ

パーツ・用品はコチラ→パーツご注文ページ

 

 

掲載していないヤマハの電動自転車、

その他、折り畳みやシティ車、スポーツ車等リクエストありましたら

お気軽にご連絡下さいませ。

 

 

もちろん店頭のご来店もお待ちしております。

※パーツ・用品は垂水区内限定配達とさせていただきます。