神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
これは返品です。
2018年9月2日台風は4日(火)午前中に垂水区に最接近しそうです。
またベランダの片づけが必要ですね。
内窓にテープも張っておいた方がいいかな。
昨日入荷したブリヂストン「リアルストリームミニ」ですが、
残念ながら組み立てる事なくメーカーに返品します。
原因はキズ。
チェーンステーの目立つ場所に1つ。
段ボールに入っている時にはこの辺りには
前輪が外して入れてあり、それが悪さしたのかな。
おまけにシールの貼付不良も…
軽く置いただけ?
本日お渡し予定でしたが、お客さんに延期のご連絡をしました。
新しい商品は明日の手配となり、火曜日店着、組み立てて
(水曜は店休なので)木曜日にお渡しの予定です。
不具合による商品交換はどうしても時々起きてしまいます。
お客様にはご迷惑がかかってしまいますが、お待たせした分を
帳消しに出来るようにしっかりと組立ていたしますので、
少しの間お待ちくださいませ。
場合によっては値引きで対応、なんて事もあるのですが
皆さんはどちらがいいですか。
今までで一番重い
2018年9月1日今日は同じ「サンライズ通り」にある喫茶店「スイス」で
昼ご飯を食べました。コーヒー飲めないのにお邪魔してすみません。
今後はこういったご近所付き合いも増やしていきたいですね。
いつもブリヂストンの自転車を持って来てくれる運送会社の
おじさんが「何これ?今までで一番重たいね」と運んできた物
箱は普通ですが、一般の方は購入することが出来ないスペシャル品。
品番で分かる人が居るかもしれませんね。
まあまだ組み立てしませんのでまた今度。
さっきまでパナソニック「グリッター」の前後タイヤ交換をしてました。
↑交換前
↓交換後
ラベルの名前が変わっていますが同じタイヤです。
このタイヤの特徴。
値段が結構高い!。
タイヤ、チューブ、リムバンドを前後セットで交換すると
15,000円くらい。
今じゃ「ギュットミニ」しか新車採用してません。
さっ、これからリアルストリームミニの組立てを少しだけして
今日は帰ります。
明日も9:00から営業しておりますので
皆様のご来店お待ちしております。
サンヨーの電動自転車をお使いの方へ
2018年8月31日先日の台風は垂水区も結構影響が出ていましたが
今度の台風は更に強いようですね。
現在の予想で水曜の夜中頃に最接近という状態。
事前の対策を十分にしておく必要がありそうです。
さて、サンヨーの電動自転車の部品供給がほぼ終わったとの情報。
バッテリーはまだあるものの、実質的に乗り換え必須な時期に
来ているようです。
まだまだ街中ではよく見るんですけどね。
ちなみに乗り換えなら価格重視ならパナソニックの「ビビ・SX」、
回生充電が欲しいならブリヂストンの「フロンティア」が
私のオススメです。
どちらも設計時期が新しいのでサンヨーの電動自転車と比べると
圧倒的に進化(特にバッテリーとライトの明るさ)しています。
今日はあんまりネタなし
2018年8月30日昨日は六甲アイランドのプール、「デカパトス」に行きました。
ファミリープールと流水プールを行ったり来たりでしたが
疲れるまで遊んだのは久しぶりでとても楽しめました。
今年の夏はこれで遊び納めかな。
でも温水の25mプールにはまだまだ行きます。
で、今日は台風で被害を受けた自転車の修理が多いのと
点検、タイヤ交換等の通常業務で少しドタバタしてますので
ネタは短めに。
先日お伝えしていたコーダブルームのジュニアロード「ファーナ24」
が入荷してきましたので明日の午後以降に組立て開始したいと思います。
初めてのブランド、初めての自転車ってワクワクしますね。
でも、まだまだメーカー審査が終わってないので正式取扱いでは
無いんですよね。取り合えず来週の展示会に行ってきます!。
あのブレーキ
2018年8月28日お客さん「前ブレーキが効きません」
私「(シュー交換かな)ちょっと見てみましょう」
私「…(あっ、こりゃダメだ)」
私「前ブレーキごと交換が必要です」
と言う流れでお預かりした電動自転車です。
当店のブログでも度々出てくる「スマートコントロールブレーキ」です。
このブレーキの初期型(画像のやつ)はこうなるの多い。
危険度で言えばかなりのレベルだと思います。
さっさと2018年型のスマートコンロールブレーキに換えちゃいましょう。
不具合も改善して安心できます。
「最初っからコレ(2018年型)付けといてよ」と言いたい。
でも交換する際はお店の人に聞いてみて下さい。自分でしちゃダメですよ。
平坦路でしたら普通のキャリパーブレーキに変更でもいいんですけど、
下り坂の制動力はスマートコントロールブレーキがいいです。
他の自転車屋さんはどうやって修理してるのかな。