神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
夜中にゴソゴソ作業中
2020年9月4日水曜日に免許更新に行ってきました。
更新期間2か月ある内、残り1ヶ月以内の方は優先されますので
私はスムーズに案内してもらいました。
ただ、講習はきつい。換気対策なのかエアコンなしです。(+マスク着用)
有効期限に余裕がある方はもう少し涼しくなってからが良いかと。
本日は午後からお休みを頂いたので夜中に再び出てきて
組み立て作業をいたします。
お孫さんと共用できる電動自転車で軽いのをご希望でしたので
パナソニックの「ビビ・L」をご提案しました。
軽さに特化している分、多少気を付けなければいけない部分もあるので
高校生のお孫さんをメインに考えると「ビビ・DX」などが良いのですが、
ご年配の方にはちょっと重いのでおじいちゃん優先で考えました。
では作業開始します。
九州の皆さん、明日の内に出来る限りの台風対策をとって
少しでも減災できるようになさってください。
熊本の義兄(消防士)は車を水没対策で立体駐車場に移すそうです。
9/3(木)は午前中までの短縮営業です。
2020年9月3日タイトルの通り、9/3(木)は私用のため、
午前中のみ(というか13時頃まで)の短縮営業です。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
8/31(月)電話・メール対応できません
2020年8月31日いつも神川輪業をご利用いただきましてありがとうございます
急なご連絡で申し訳ございません。
本日8/31(月)はご予約がかなり入っているために
作業優先させていただきます。
このため当日中の修理や、電話・メール対応等ができません。
また、外出している時間も多いのでご来店の際はご注意下さいませ。
ご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願いいたします。
それでは早速、学園都市→須磨へと行ってきます。
こういう所は通販のデメリット
2020年8月21日妻がスマホを4年ぶりに買い換えました。
水曜日に付き添いで行ったのですが、まあ時間がかかる。
お店のスタッフさんもちょっと昼休憩のタイミング逃したら
あっという間に3時4時になるでしょうね。
私も初スマホ考え中。(我が家の6歳児でも祖母の形見スマホを使用中)
先週、「電源入れたら画面に「E2」と出る」と修理依頼がありました。
ご自宅まで取りに行くと買って2~3か月の新車でした。
詳しく聞くと京都の販売店さんには報告済みで
領収証対応(修理代は一旦お客さん負担、領収証を送って返金)は可能らしい。
ちなみに「E2」はドライブユニット側の不具合。
最悪モーター交換で3~5万円する事もありますよとお伝えいたしました。
当店販売自転車なら(お客さんの過失がなければ)無償なのですが、
こういう時は通販だと色々と揉めること多いです。
で持って帰って翌日作業開始。
まずは症状の確認やバッテリーのチェックなどなど。
じゃ、まずは当店試乗車のモーターでもエラー出るか繋いで
みようと修理車のモーター配線のカバーを取ると…
カプラー外れてます。
「うそーん、これじゃん」と思ってカチッとはめ直してスイッチON!
エラー表示されず、直りました。
私の仕事はこれで終了。
確認代金(と作業代金)と引き取り・配達代を頂いてお役御免。
後はお客さんと販売店さんの話し合いになるでしょう。
8/16(日)までは出張修理はお休みいたします。
2020年8月10日本日から8/16(日)までの間は交通量も多く
通常よりも移動に時間がかかってしまいますので出張修理は
お休みさせていただきます。
もちろん、当店販売車につきましては出来る限り対応しますので
お気軽にご連絡下さいませ。