神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

年明けに孵化したチビウパ達も9.5cm程になり、

粒エサも与え始めました。10cm超えたら粒エサメインに

していこうと思っております。

容器も今は暫定的な物なのでどうしようか考え中

 

 

 

 

 

さて、4月も半分が過ぎ納車シーズンも落ち着いてきて

今は点検のご依頼が増えてきました。

それから事故修理見積のご依頼、お問合せも増えてきました。

 

 

出来る限り対応させていただきますが、

当店取り扱いの無いメーカー・ブランドでは修理部品の

手配のしようがない事もありますのでご注意下さいませ。

(例 PBブランド電動自転車の手元スイッチなど電気周り)

 

 

点検の場合、1台1台しっかりと点検・調整しておりますので

お預かり時間にゆとりを持っていただけると助かります。

急げば1時間ほどで出来るのですが、午前中お預かりなら

夕方お渡し、午後お預かりなら翌日お渡しという具合の方が

色んな箇所を見る事が出来ますのでおススメです。

 

 

電動自転車場合、費用は3,000円~3,500円ほどで

TSマークの自転車保険付きです。

(部品交換等で追加料金がかかる場合がございます)

 

 

その他、垂水区特有のブレーキ系の故障、

チェーン異音などの駆動系の故障修理も多く作業しておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

神戸市垂水区の自転車店「神川輪業」です。

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

当店の注文ページに掲載している商品のメーカー在庫を

最新版に更新しました。

 

 

ここ数年、自転車も値上げが続いているからなのか

電動自転車を中心に量販店のPBブランドや

粗悪な海外製品を購入される方が増えてきたように感じます。

そういった自転車は不具合が起きた時に

補修部品がなかったりする事も多いので使用頻度が高い程

国内の電動自転車メーカーをオススメいたします。

 

 

掲載自転車の無料配達エリアは

・垂水区

・須磨区 須磨駅近辺まで

・西区 西神近辺より東側

・明石市 明石駅近辺より東側

※多少の融通は利きますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。

 

自転車はコチラ→ご注文ページ

 

お支払いはクレジットカード決済も可能です。

 

 

久しぶりに区役所近くのビオトープに子供と行きました。

以前より少し変わっており、メダカやヌマエビはおらず、

今回はカワニナしかお目にかかれませんでした。

 

 

さて、サラリーマン時代は台数こなしてなんぼだったので

早いものだと1台15分くらいで組立終わっていたのですが、

独立してからは出荷に追われる事もないので

1台1台しっかりと整備するように心掛けています。

 

 

今回整備するのはパナソニックの「グリッター」

20インチの小径電動自転車です。

 

 

 

パナソニック・ヤマハは

このようにほぼ完成された状態で入荷しますので、

追加オプションがない場合は15分くらいで完成するのも

想像できると思います。(全てエアツールで1台5分の人もいた)

 

 

ではしっかりと整備していきます。

最初にキズのチェックを行ってから

前車輪を外してタイヤも外します。

 

 

 

 

この状態で

車輪の振れ取り、センター出し、ベアリングのグリスアップと

玉当たり調整、ニップルのバリ確認等を行います。

 

 

前輪が終わったら後輪も同様の作業をします。

下記の画像は後輪外すついでにチェーンの張り調整してます。

 

 

 

 

モーターギヤ、テンショナー間が60〜70mmが適正範囲で

60mmでしたのでOKといえばOKなのですが、いつも

67mmくらいを狙って調整しています(抵抗減らすため)

 

 

作業に夢中で画像を撮り忘れたのですが、

後輪の作業のあとにはハンドル、ブレーキ調整、

サドル、ペダル締付け、スタンド・チェーン注油、

スイッチ類作動確認、走行確認、車体拭き上げ

等を行います。

 

 

 

 

でやっと完成です。

4倍の時間をかけても性能が4倍になる訳ではありませんが

少しは良くなります。

 

 

自己流のやり方ですが、「もっと楽に走れるように」

と毎年ブラッシュアップしながら整備しております。

 

 

大人用ヘルメットのお問い合わせを多数いただきますが

現在、追加発注はしているものの納期未定でございます。

 

・ブリヂストン クルムス Mサイズ/Lサイズ

・OGKカブト キャンバスアーバン各色

・OGKカブト リベロ

 

等手配しております。

 

 

在庫と一緒に金額も聞かれる事が多いのですが、

当店の場合、大体税込7,000円ぐらいです。

 

 

大人用ヘルメットでお買い求めやすいブランドとしては

唯一(と言ってもいいと思う)国内ブランドのOGKカブトさんになり、

6,000円~10,000円ぐらいです。

海外ブランドだとこれが10,000円~という感じでしょうか。

 

 

安全性が「?」な物でしたら通販で2,000円台くらいからあると思います。

そのあたりは自己判断で検討なさってください。

ただおススメとしては国内ブランドはSG規格

海外ブランドならCEやCPSCなどの規格をクリアしている物を選びましょう。

 

 

 

最近の小学生はいくつも習い事を掛け持ちしてるんですね。

先週お話しした方の2年生のお孫さんは英語教室にピアノ、

塾にスイミングですって。

まあ色々やって合わないのは辞めていくんでしょうけど

友達と遊ぶ時間はあるのでしょうか。

 

 

 

 

点検でパナソニックの「ビビ・DX」をお預かりしました。

 

 

特に気になる部分はないとの事でしたが電源スイッチが

こんな状態でした。

 

 

 

 

全部表示されてますね。

角度を変えて見ると「パワーモードの70%残量」と

たぶん表示されています。

 

 

時々こういう事があるので一度聞いてみたことがあるのですが、

「報告は上がっておりますが保証期間が過ぎているのが多く、

安全性にも問題ないので回収の予定はない」

といった感じの回答がありました。

 

 

確かに安全性には影響ないのでリコールとかは

期待していないのですが、出来れば耐久性(耐候性)の

改善していってほしいです。(ひょっとして今は対策されてる?)

 

 

で、「ビビ・DX」の点検は虫ゴム交換時にパンク防止剤が

飛び散った以外に特に問題なく終わりました。

 

 

あっスイッチついでですが、「ジェッター」の電源ボタンの

節度感もアップして欲しいです。(フニャフニャで押した感がない)