神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

業務用自転車は過酷

2019年6月17日

昔の人は星空を見て「あれはおおぐまに似てる」とか、

「はくちょうだ」とか思うなんて相当に想像力が豊かだったんでしょう。

子供用に買った「星と星座」の図鑑を見ながらいつも感心します。

ちなみに他には「鳥」「恐竜」「鉄道」の図鑑が家にあります。

 

 

 

 

 

先ほど電動自転車で配達のお仕事をされている方が

ご来店されました。

 

 

ブリヂストンの「アシスタビジネス」の特別仕様の業務用自転車なのですが、

症状としては「走行中にカチャカチャ言う」というもの。

 

 

まあ、電動自転車で走行中のみ音がする場合、

チェーンの油切れによるものが多いのですが、

今回は油切れを通り越して、ギヤの摩耗でガチャガチャいってました。

 

 

こうなると注油では対処できず、チェーンとギヤの交換が必要になります。

費用的には1万円~。

 

 

他にも前輪ハブのグリス切れでキュルキュル音がしていたり、

前輪ブレーキゴムも前タイヤも摩耗で要交換だったりと

全体的なメンテナンスが早急に必要な状況でしたが、

貸与されている自転車なのですぐに修理とはなりませんよね。

概算お見積もりを出して、会社が「OK」出さなければ修理出来ません。

 

 

定期的なメンテナンスをお願いしたいのですが、

特定の業者さんはいらっしゃらないのかな。

もし私でよろしければしっかりとメンテナンスさせて頂きますので

いつでもご連絡下さいませ。

「安全」こそ最優先です。

 

 

そうそう、そろそろ屋外に置いている電動自転車のバッテリーは

日中外して室内に置いておいた方がいい時期になってきました。

去年みたいな猛暑なら、使用していなくても40度近くまで上がっています。

満充電時などは劣化が進んでしまいやすいので、

可能であれば涼しい場所に置いてあげましょう。

 

 

ようやく部品入荷

2019年6月16日

大阪から結構離れているので「G20サミット」の影響って

全然考えていなかったけど、阪神高速に交通規制かかるので

物流面で影響があるかもしれませんね。

27~30日まで、大阪方面に行く方は時間にゆとりを。

 

 

 

今朝は小束山方面に修理車をお預かりに行きました。

土日の渋滞を覚悟していたのですが20分ほどで到着、

まあまあいい方でした。

 

 

修理内容は「フロントフォークの交換」です。

5月の初旬に点検してフロントフォークが曲がっているのが

分かりましたが部品が欠品。

届くまでに1ヶ月半かかりました。

 

 

 

 

作業ついでに前ホイールの回転が渋かったので

調整してクルクル回るようにいたしました。

 

 

夕方、配達に行きますが、渋滞してないといいな~。

 

 

当店の注文ページに掲載している商品のメーカー在庫を

最新版に更新しました。

16(日)までブリヂストンの電動自転車がいつもよりお買い得で販売中。

 

 

用品ページでは、

「ボバイク」のチャイルドシートも3点掲載しておりますので

是非1度ご覧くださいませ。

見た目のオシャレさはもちろん、乗せ降ろしがやりやすいですよ。

 

 

 

 

掲載自転車の配達エリアは

・垂水区

・須磨区 須磨駅近辺まで

・西区 西神近辺より東側

・明石市 明石駅近辺より東側

※多少の融通は利きますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。

 

 

自転車はコチラ→ご注文ページ

パーツ・用品はコチラ→パーツご注文ページ

お支払いはクレジットカード決済も可能です。

 

 

掲載していないヤマハの電動自転車、

その他、折り畳みやシティ車、スポーツ車等リクエストありましたら

お気軽にご連絡下さいませ。

もちろん店頭のご来店もお待ちしております。

 

 

※パーツ・用品は垂水区内限定配達とさせていただきます。

 

 

パンク修理などの出張修理も受け付けておりますので

雨天でもどしどしご連絡下さいませ。

 

 

 

昨日は垂水健康公園で子供の自転車練習をしました。

練習だけでは楽しくないので、遊具で遊んだりしながら。

午前中の1時間半ほどでしたが、楽しく過ごせました。

遊具はもちろん、トイレ、自販機もあるので練習には最適です。

 

 

 

6/16(日)までブリヂストンの電動自転車のセールを行っています。

 

 

 

 

子乗せ自転車からママチャリタイプまで、普段よりもお得なプライスに。

垂水区内(及び近郊)は配達無料ですので、

是非お気軽にご来店下さいませ。

 

 

 

今日は久しぶりに名谷駅近くに行きました。

以前は職場が近かった事もあって、駅近くのスポーツクラブで

泳いで帰ってました。今はたぶん100m泳いだら息が上がるな。

 

 

 

さて、その名谷駅付近でお預かりさせていただきました

パナソニックの「シュガードロップ」

 

 

 

 

人気ありましたね~。

後継モデルの「グリッター」はフレームこそ似てるものの、

イメージはだいぶ変わりましたね。

ヤマハの「CITY-C」の方がシュガードロップに似てます。

 

 

さて、ご依頼内容は

後パンクと前カゴを大きくしたい。

そして前チャイルドシートを外すとの事です。

 

 

前カゴって色々あるので、カタログを何冊か持って行ったのですが、

すでにご希望イメージを持っていらっしゃったので確認程度でした。

 

 

後パンクですが、溝も少なくなっているのでタイヤとチューブを

交換いたします。

 

 

あと3年使って乗り換えるとの事ですので

しっかりとメンテナンスさせて頂きます。(現在9年目!)