神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

6/24、ブリヂストンとヤマハから

ハンドルロック「一発二錠」を搭載した自転車のリコールが出ました。

 

 

ブリヂストン「重要なお知らせ」

ヤマハ「リコール関連情報」

 

 

ハンドルロック「一発二錠」が(転倒などで)破損した場合、

ロックがかかってしまい、ハンドル操作が出来なくなるというものです。

 

 

一発二錠が白ラベルなら、ケースが破損してもロックがかからないように

なっている(ピンが出ない)ので対象外ですが、

黒ラベルは破損したらロックがかかってしまう恐れがありますので

修理対象となります。

 

 

先ほどブリヂストンサイクルから連絡がありましたが、

まだ対策部品等が間に合っていないため、

これから1ヶ月くらいは対象の自転車はワイヤー外しと

内部のピンの除去で「一発二錠」を作動させない応急対応となります。

 

 

2016年モデル以降は問題ないのですが、

2015年以前のモデルで一発二錠が黒いラベルなら対象ですので

すぐに購入した自転車店、もしくはコールセンターにご相談下さい。

 

 

ブリヂストン 「一発二錠」無償点検・改修お客様コールセンター

0120-502-092 (受付時間 月曜日〜日曜日 9時〜18時)

 

 

ヤマハ 「一発二錠」無償点検・改修お客様コールセンター 

0120-801-309 (受付時間 月曜日~日曜日 9時~18時) 

 

 

 

餌箱をガチャンガチャン揺らして「出して~」と

アピールをしていたインコに対し、出して遊ばせていたら、

「ガチャガチャさせたら遊んでもらえる」と覚えて逆効果に…

今後は騒いでいたら出来るだけ無視するようにします。

 

 

 

さて、先週からお預かりしていた「シュガードロップ」の修理が

やっと終わりそうです。

 

 

 

 

 

前バスケットの大型化は簡単だったんですが、

リヤキャリヤが少し停滞していました。

 

 

生産終了して5年ぐらいになりますので、

純正オプション品はもう入手不可。

(前期型、後期型でキャリヤが違うけど両方廃盤)

 

 

ステンレス品なら、少し後ろ下がりになるけど取付けできる

キャリヤも見つけましたが5,000円以上するし、

せっかくなら付けるなら黒キャリヤがいいですよね。

 

 

店の在庫車のキャリヤを色々付けたり外したり、

社外メーカーさんのカタログと「にらめっこ」。

 

 

そして3個ほど取り寄せたキャリヤで

やっといい物が見つかりましたが、そのまま取り付けただけでは

角度が水平にならないので少し加工。

 

 

 

 

何とか水平になりました。

 

 

もう「シュガードロップ」のリヤキャリヤは、あまり需要ないでしょうが、

すこしだけノウハウが出来て良かった。

 

 

ただ、注意点もございますので、

そこをきちんとお客さんにご説明したいと思います。

 

 

 

※追記

お届けに行ったら「別の自転車みたい」と喜んでいただけました。

これでお子さんの野球の荷物もたっぷり積めますね。

 

 

昨日はまたまた「アジュール舞子」の砂浜でのんびり。

子供は水着を持って行って海でバチャバチャ。

10分くらいは水温に冷たさを感じますが、慣れたら平気。

ただ、日差しは強いので日焼け・熱中症対策は万全に。

 

 

 

お昼頃に須磨の砂浜近くまで、ビーチクルーザーのパンク修理

預かりに行ってきました。

 

 

須磨区の海沿いにはビーチクルーザーが本当に似合いますね。

 

 

2.5インチの幅広タイヤのチューブは在庫を持っていないので、

交換が必要になった場合、お取り寄せになるために少しドキドキ

しましたが、チューブ交換はしなくて良かったので一安心です。

 

 

 

 

 

明日、金曜日は修理引取と配達で午前中は不在になると思います。

 

 

危険物取扱者免状の写真の有効期限が3年間切れていました。

10年更新だし、仕事で必要なわけでも無いので…。

13年前の画像を見ると別人です。

子供にも「本当にお父ちゃん?」と言われました。失礼な!

 

 

 

 

 

さて、「G20サミット」が6/28・29日に大阪で開催されるため、

交通規制が行われます。

このため6/27~6/30ぐらいまでメーカーからの出荷や運送会社さんの

配達がかなり厳しくなるそうなのでご注意くださいませ。

 

 

昨日来た営業さんも「来週の注文分は7月になると思います。」

ですって。

国際的なイベントを開催するのは良いと思いますが

一般人に影響が出るのは何とかして欲しいですね。

 

 

サミットは4日間なのでまだ我慢できますが、

来年のオリンピック・パラリンピックは1ヶ月以上ですからねぇ。

埼玉のブリヂストン工場とか東京の販売店さんは影響出そう。

 

 

ちなみに関西方面の物流ですが、

すでに遅延が発生してきているそうです。

店頭在庫分で対応できるご用件でしたら対応可能ですが、

お取り寄せが必要な場合は、1週間~10日ほど

お時間を頂く場合がございます。

 

 

 

G20サミット、

やはり運送会社さんはもうダメって言ってる所もあるみたい。

4日間の開催でも結構影響でそうなのに、オリンピック・パラリンピック

の時にはどうなるのでしょうかね。

 

 

 

今朝、ご来店された方に「ブログ見てます」と言われました。

ありがとうございます、通販ページも見て下さって

もうこれだけで今日はハッピーです。

 

 

あまり役に立たない内容も多いと思いますが、

「こんな事を知りたい」とか「垂水のここ(お店・スポット)はオススメだよ」とか

ありましたらお気軽に教えて下さい。(記事になるとはお約束できませんが…)

 

 

垂水区で自転車購入となると大型店さん、

電動自転車なら家電量販店さんやホームセンターさんも多いと思いますが、

個人店ならではのアフターサービス面や技術面では負けてないので、

皆様もお気軽にご来店下さいませ。