神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

当店の注文ページに掲載している商品を3機種、

最新版に更新しました。

 

 

パナソニックの「ハリヤ」「ジェッター」「オフタイム」の2019年モデルが

発売されました。

 

 

 

「ハリヤ」の主な変更点はLEDライトですね。

今までのはコンパクトだったのですが少し暗かったです。

 

 

 

 

「ジェッター」はLEDライトの変更もありますが、

ディスクブレーキをやめて、Vブレーキに戻してきました。

値段もちょっぴり安くなっています。

 

 

 

「オフタイム」もライトの変更がメインですね。

グレー×イエローの組み合わせ、結構好きです。

 

 

掲載はしていないのですが「EZ」も同様にライトが変更になって

発売されています。

 

 

 

 

掲載自転車の配達エリアは

・垂水区

・須磨区 須磨駅近辺まで

・西区 西神近辺より東側

・明石市 明石駅近辺より東側

 

※配達地域は、多少の融通は利きますので、

詳しくはお問い合わせくださいませ。

 

 

自転車はコチラ→ご注文ページ

パーツ・用品はコチラ→パーツご注文ページ

 

 

掲載していないヤマハの電動自転車、

その他、折り畳みやシティ車、スポーツ車等リクエストありましたら

お気軽にご連絡下さいませ。

もちろん店頭のご来店もお待ちしております。

※パーツ・用品は垂水区内限定配達とさせていただきます。

 

 

 

昨日は午前中だけですが、「スマスイ」へ行ってきました。

イルカショーも見れたし、ウミガメ、ペンギンのエサやりもしたし、

綿あめと、かき氷も食べれたので満足です。

ただ、もう屋外イベントは暑いので熱中症対策はお忘れなく。

 

 

 

ご注文頂いておりましたブリヂストン「リアルストリームミニ」が

火曜日に入荷したのですが、ようやく今日組み立ててます。

 

 

 

 

当初は兄弟モデルのヤマハ「PAS CITY-X」をご検討だったのですが、

息子さん(?)の「リアルストリームミニのブルーの方がいい」という事で変更。

 

 

「PAS CITY-X」と「リアルストリームミニ」、まあ、ほとんど同じ自転車でして

・前カゴの有無(リアルストリームミニが標準装備)

・Vブレーキ

・装着タイヤ

・手元スイッチ

・グリップ・サドル

ぐらいしか変わりません。(えっ、結構違う?)

 

 

さて、段ボール箱から出して組立て。

私はいつも前輪の点検、調整から始めます。

 

 

 

 

 

これは、車輪が車体の中心に来るか確認していますが、

3mmほど隙間があるので、どちらかに寄っているということです。

(矢印とライオンが被ってますね)

 

 

前輪の調整が終わったら、後輪も行います。

 

 

 

 

車輪の振れ、ニップルの状態、先ほどの画像のようにセンターにいるか

も確認・調整しますが、チェーンの張りも調整します。

張り過ぎていると抵抗になりますからね。

新車は上限まで張っていますので、緩める方向に調整しました。

 

 

この後もいろいろ点検と調整を行い、ペダルを付けて「完成~!」

と思ったのですがペダルの回転がかなり悪い、というか回らない。

 

 

最後の最後にペダルのベアリングも調整して完成!

あっ、そうそう、スタンドは両足スタンドに交換しています。

L字タイプじゃないのがオーナーさんのこだわり。

 

 

 

 

こうやって組み立てられた自転車は、

工場出荷時のまま乗るよりも、走って気持ちのいい自転車になります。

 

 

WAXでキレイに仕上げて、あとは書類作成です。

 

「パプリカ」って曲ご存知ですか?

最近は子供たちはみんな踊ってますね。

我が家でも妻と子供が歌いながら踊っているので、

歌詞を知らない私もつられて、ついつい口ずさんでしまいます。

 

 

 

嬉しい~(?)

ゴールデンウイーク明けにお預かりした自転車の部品がやっと入荷しました。

 

 

 

 

じゃーん。

なんの変哲もない、2019年モデルのPASのフロントフォークですが、

来るまでに1ヶ月ですよ、1ヶ月。(最初は6月末と言われました)

 

 

車体はブリヂストン製なのでヤマハに発注→ブリヂストンに発注となる

ので時間がかかるんでしょうか?

せめて発売から5年くらいの部品くらい在庫しておいて欲しいです。

 

 

このフロントフォークと言う部品、フレームに取付けて前輪(とハンドル)

を支えるのですが、前方から大きな衝撃を受けた際に

フレームや乗っている人を守るため、グニャリと曲がって衝撃を吸収します。

 

 

 

 

このおかげで自転車は廃車にならないで済みました(購入から1ヶ月ですって)

今後は前方をよく見て、安全運転でお願いします。

 

 

 

 

今日は朝から汗ばむ天気でしたね。

今年初ではないけど蚊に刺されました。

暑いのは好きな方ですが、蚊だけは嫌い。

痒みと病気を媒介しないなら血なんか上げるのに。

 

 

 

さて、2011~2012年のヤマハ/ブリヂストンの電動自転車の液晶スイッチは

電源ボタンが文字シートがよく破れ、雨などの浸水で壊れます。

 

 

 

 

メーカーさんは「爪でなく指の腹で押して」と言いますが、

指で押しても破れてるのもあります。ボタンのシートが薄い?。

 

 

この自転車も半年前に新品交換したらしいのですが

電源ボタンが割れていて浸水し、内部基盤がショートしています。

 

 

こういうのを防ぐのは最近人気の「スイッチカバー」

 

 

 

 

でも実は最近のモデル、破れる事がほとんどなく

スイッチカバーはあまり必要ではないと個人的に思っていますが、

1日に何回も電源のON/OFFする人や、ぎゅうぎゅうの駐輪場では

ブレーキレバーがぶつかる事もあるのでそういう方には良いかも。

 

 

で、このスイッチカバー、最近の自転車にしか対応しておらず

2011~2012ヤマハ/ブリヂストン用はありませんでした。

(アフターパーツメーカーさん、需要はあるので今なら独占できるかも。)

 

 

今回、スイッチ交換はもちろん行いますが、

お客さんが「カバー欲しい」との事なので、何パターンか考えます。

 

 

木曜か金曜には完成すると思いますが、

上手くいくかな。

 

※追記

ほぼピッタリなシリコーン製カバーを見つけましたので

無事完成しました。

 

 

モータースポーツ好きの私は6月が大好き。

「24時間レース」が3つもあるから。

「富士」「ルマン」「ニュルブルクリンク」

「富士」はさっき終わったけど、ルマンはこれからテストデー。

ワクワクが止まらない。

 

 

 

先日、「空気を入れても抜けてしまう」という事で高丸まで

修理お預かりに行ってきました。

 

 

虫ゴムか?とも思ったのですが、

タイヤを確認させてもらったら、端っこの溝だけが異常に摩耗しています。

 

 

 

 

これは幅広のタイヤで空気圧が低かった時に起きやすい症状です。

チューブも結構揉まれて傷んでそうですね。

 

 

購入から2年程経っていると思われる「ビッケ グリ」

タイヤ・チューブ交換と簡単な点検を行いました。

 

・スタンドの注油

・ベルトの張り調整

・前輪の増し締め

・前ブレーキ遊び調整

・前チューブの虫ゴム交換

・リヤキャリヤ・チャイルドシートの締付確認

・後スポーク2本交換(別料金)

 

 

後スポークが折れていて「(預かり)日数かかるかも!」

と思ったんですが在庫持ってて良かったです。

ブリヂストンの前輪モーター車は色々と難しい部分もございます。

年に1度は前輪モーター車の整備に慣れている方に点検してもらいましょう。

 

 

修理後はかなりスムーズになったのではないでしょうか。

これからは2ヵ月に1度はしっかりと空気を入れて下さいね。

お支払いは「PAYPAY」、だいぶ浸透してきましたね。

 

 

垂水区内と近辺でしたら引取・配達もいたしますので

修理の事ならお気軽にご連絡下さいませ。