神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
これから電動自転車を購入される方へ
2020年2月17日西日本も雪に警戒らしいけど
あんまり降らない神戸も積もったりするのかな。
さらに不安なのは「不要不急の外出は控えて」とのお達し。
影響は外食、映画館、小売店…日本経済が止まりますね。
さて、パナソニック電動自転車の在庫が買い占められたとの噂。
まあ体力のある自転車店がいるもんですね。羨ましい。
理想を言えばこういう状況ではメーカーさんが
1店舗当たりへの販売数を制限すれば良かったと思うのですが、
文句はありません、弱肉強食ですから。
マスクのように定価以上の価格になりませんように。
ちなみに部品が入ってこないことには生産できませんので
当然、生産再開は未定でしょう。
これはブリヂストンも同じです。
ヤマハはアシストプログラムの問題?で出荷停止中。
「ご注文ページ」を少し変更しました
2020年2月16日当店ホームページの「ご注文ページ」を少し変更しました。
(パーツ)を少しずつ拡充していく予定です。
今月お買い得な2台をあらためてご紹介。
男性の通学、通勤用としておススメなブリヂストン「TB1e」
登り坂はもちろん、下さり坂もアシストしてくれるので
人にもブレーキにも優しい電動スポーツモデルです。
また、老若男女問わず今月おススメなのは同じく「アシスタU DX」
お手頃価格なのに15.4Ahの大容量バッテリーで多目的にご使用できます。
掲載商品以外にもPASやスポーツ車もございますので
お気軽にお問合せくださいませ。
雨が降ったいたり、寒かったりでお店に来られない場合でも
ホームページから24時間ご注文可能ですので
垂水区、須磨区、西区、明石市にお住まいの方、
自転車のことなら神川輪業へお任せくださいませ。
上記2機種以外にもお買い得車がいっぱい!
2/14(金)~15(土)は店休です
2020年2月13日試乗車のタイヤ交換
2020年2月11日今朝、鳥かごの前で着替えていたら文鳥のケージから
「ポトッ」って何かが落ちた音がした。
「ん?」と思ってみてみると白い卵が!。
急いで(インコ用に買っていた)巣箱を用意したけど、
逆に警戒しちゃったかも。今まで気づかなくてごめんねぇ。
(最近ふっくらしてるな~とは思ってた)
さて、試乗車の「ビッケ グリ」のタイヤを交換しました。
真ん中の溝も減ってきたし、タイヤが固くなり、
しなやかさが無くなっていたので。
白は奇麗だけどやっぱり汚れも目立つ。(特に前輪)
かといって黒に戻すのも面白くないので
今度は茶色にしました。
どうですか?
オレンジの車体と同じような色なので
やりすぎ感がしないでもないけど、これが
黒とかオリーブみたいな濃い色のカラーにはピッタリ合います。
しなやかさが戻ったので乗り心地も良好です。
新車時からの変更はもちろん、途中からの交換も可能です。
メリット、デメリットそれぞれありますので
気になる方はお気軽にお尋ねくださいませ。
「普通の自転車にチャイルドシートは?」との質問
2020年2月9日商大筋にある「炭火焼鳥専門店 まさ」が美味しいとの情報。
小さい子連れでも行けるのかなぁ?気になります。
「焼き鳥屋」ってなんとなく居酒屋に近い物を感じるので
子連れではどうしてもチェーン店以外行き辛いですよね。
さて、今日はとても寒い日でしたね。
こんな寒い日はお店に行くのが面倒ですよね。
そこで、ご連絡いただければ取りにお伺いしますし、
メールや当店ホームページからもご注文可能です。
店内も暖房入れてるのに、足が冷たくてついつい仕事もサボりがち。
なんてことはなく、ロードバイクのメンテナンスをしております。
そういえばパンク修理に来られた方から
「この自転車(いわゆる普通のママチャリ)にチャイルドシートって
どうですか?」とご質問を受けました。
結論から言ってしまうと「ここ、垂水区では非常に厳しい」
平地の区間だけならまだいいのですが、垂水区は坂だらけ。
坂道は降りて押すという考えも、実際にはかなりの疲労になります。
と言った事をお伝えいたしました。
幸い、電動自転車もご検討なさっているようなので
私としてもそちらの方向をおススメいたします。
ご質問などございましたらいつでもお気軽にご連絡くださいませ。