神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

私はこの2週間で何回病院に行ったのだろうか。

小児科、耳鼻科、眼科、歯科、急病センター…。

まあ子供たちの状態も少しずつ良くなって来ているのでヨシ!

自分自身も小さい時は喘息でしょっちゅう通院してたな。

 

 

さて、電話やメール等で「通販で買った安い電動自転車の修理を…」

とお問い合わせをよくいただきます。

 

 

この場合、パナソニック、ヤマハ、ブリヂストン等の国内ブランドでは

なく、無名の電動自転車の場合がほとんどなのですが、

そうなると当店での修理受付はまず出来ませんので

購入されたお店にお問い合わせいただきますようお願い致します。

 

 

安い金額の裏には当然リスクもある訳ですので、自転車選びは

信頼のおけるお近くの実店舗(自転車店)さんで購入される事を

おススメいたします。

サポートのしっかりしたメーカーの自転車を、サポートのしっかりとした

自転車店で購入されると結果的に安かったねという事も多いです。

 

 

ご予算重視のおススメは

・ヤマハ PAS チア

・パナソニック ビビSX

・パナソニック SW(上記2モデルよりは劣る(何も付いてないので))

です。

 

 

本日の営業は終了させていただきます。

 

私以外の3人が体調不良なのですが、それでも元気な1歳児が

暴れまわっているようで家がメチャクチャだと連絡がありました。

 

とりあえず帰ります。

 

当店の「ご注文ページ」の在庫状況を更新しました。

ご来店も不要で24時間注文出来、配達も無料ですので

是非ご利用くださいませ。

 

 

 

通学用途のモデルでチラホラ生産待ちの色も出てきました。

毎年の事ですがお早目のご検討をお願いします。

また、掲載していない商品も多数ございますので

ご連絡いただければ納期、価格など回答させて頂きます。

 

 

垂水区内の出張修理も再開しておりますので

修理や点検等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

車いすのパンク修理、タイヤ交換等も受付ております。

 

 

お客様ご注文分の「PASバビーアンスーパー」が入荷しましたので

お渡し前の整備を行いました。

 

 

 

「9部組」というほぼ完成された状態で入荷してきますが、

当店ではある程度手直ししながら調整しております。

 

 

まずは前輪を外してホイールのセンター出し、玉当たり調整、

振れ取りなどを行いますが画像を撮り忘れており、前部分の整備は

省略っ。

 

 

前部分の次は後部の整備をしていきます。

前輪同様に後輪も外しますがその前にチェーンの張りをチェック

 

 

調整範囲の中にいますが、もう少し緩めてもよさそうですね。

 

 

ヤマハの中でもブリヂストン製造じゃないモデル(大きな声では言えない)は

後輪の整備性が少しやりにくく、部品を結構外す必要があります。

 

 

後輪を外したら前輪同様にセンター出しと振れ取りを行います。

 

 

 

調整が終わり、タイヤを装着しチェーンのアジャスターを2回転半ほど

緩め、モーター取付ボルトの締付を確認し、スタンドを取り付けた時に

ある事に気付きました。

 

 

スタンド曲がってる…(暗かったので外で撮影)

このためチェーンカバー後部と強く接触してます。

 

 

たまたま同じスタンドのお預かり自転車があったので比べてみました

 

 

 

うーむ、やらかしました。私の確認ミスです。

この場合、2通りの方法から選択してもらう必要があります。

 

1 走行には影響ないのでいったん納車し、部品が入荷次第交換。

2 部品を交換してからお渡し(当然数日遅れます)

 

 

お客さんに電話して状況を説明したら、「急いでないので

部品交換後でいいよー」とのお返事でした。

モウシワケゴザイマセン。

 

 

とまあ新車といってもすぐにお渡し出来ない事も時々あり、

フレームにキズがあると商品を取り寄せし直しする事もありますので

そういう事もあるんだと広い心で受け止めて頂ければと思います。

 

 

当店近くの元パチンコ屋が解体工事中のですが

みなさん「次は何が出来るの?」と興味津々。

私はそんなに興味ないですが、来てくれる店舗なら

ウェルカムです。

 

 

さて、車いすのタイヤ交換依頼がありました。

ノーパンクタイヤだったのですが10年以上経ち、

劣化でボロボロと剥がれてきたので交換します。

 

 

 

修理としては2パターンあり

・同じくノーパンクタイヤ

・通常のエアタイヤに変更(チューブとタイヤ)

 

費用としてはエアタイヤの方が安くできるので

今回はチューブを用いた通常のタイヤに決定しました。