神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

今朝、通勤途中に「ビッケ」を使い、電動アシストによる

登坂力の確認を行ってきました。

 

場所はこんなとこ(画像はグーグルマップから掲載してます)

1

わかりますか?この傾斜。

 

傾斜が始まるバイクショップ「ねお」さんからスタートします。

 

まずは電源OFFの状態、変速は軽い「1」で。

 

「よっ、ほっ」と漕いでいきますが2mでストップ・・・Oh。

登れなかった自分に結構ショックです。

 

気を取り直して電源をON! アシスト力は「標準」、変速は「2」 に設定。

 

いざスタート。

漕ぐタイミングに合わせ「ウイーンウイーン」とモーターが

後ろからグイグイ押してくれます。

2

 

いや~ぁ、楽ちん楽ちん。

 

リュックにノートPCやカメラなどを入れて65kgくらいの

私でも、軽く息が上がる程度で登れますのですごい力ですね~。

 

タイムなら私のこんな自転車の方が早いんでしょうけど、

かなり息も上がりますし、積載量など普段使いには全く使えません。

FCR

 

 

凄いぞ、ビッケ!

DSC03706

 

 

もっと電動アシスト自転車の良さを広めようと思いました。

そして、自分自身のトレーニングも必要だな、と・・・

 

 

 

垂水区の自転車事情

2014年9月28日

神戸市垂水区は本当に坂の多い町です。

どこへ行くにも坂、坂、坂。

 

緩やかな傾斜ではなく、結構きつい坂ばかり。

楽なのは国道2号線沿いの方だけですね。

 

で、1人だけなら何とかなりますが、
子供を乗せるともう・・・。

 

だからでしょうか、垂水区の若いお母さん達の
電動自転車率は凄く高い気がします。

 

でも、どれを選んでいいか悩みますよね~
3人乗り対応のモデルでも

 

パナソニック
・ギュット・ミニ(DX)
・ギュット・DX
・ギュット・プラス
・ギュット・ミニ・K
・ギュット・アニーズ

ヤマハ
・パス バビー
・パス キッスミニ(XL)
・パス キッス
・パス ラフィーニL

ブリヂストン
・アンジェリーノプティットe
・アンジェリーノe
・ボーテe
・ハイディ ツー
・ビッケ ツーe

と、こんなにあるんです。

 

さらにオプションのチャイルドシート等も追加となると
もうどうしていいのやら・・・

 

PAS
そんな時は当店にご相談下さい。
ピッタリな1台が見つかりますよ!

値段もできる限りお安くします!

今すでに乗っている方は修理・点検もお任せください。

引取り・配達も行っております。

 

明日は当店試乗車の「ビッケ」でテストをしてみたいと思います。

 

 

 

筋肉痛になるかなぁ。

 

トライアスロン

2014年9月27日

現在開催中のアジア大会

トライアスロンで女子が金と銀、男子も金と銀。

 

更に混合リレーでも優勝。(どうリレーすんだろ?)

 

アジアでは敵なし。

 

でも世界に目を向けると・・・まだまだ強い選手ばかり。

 

 

妻の親友でトップトライアスリートの「さっきん」にも

リオデジャネイロでのメダルを目指して頑張ってほしいですね~。

 

 

私はとりあえずColdplayの「Clocks」を聞きながら垂水区1番を目指します。

 

パンクの原因

2014年9月26日

誰でもパンクの1回や2回は経験があると思います。

 

パンクの原因として、主に3つの要因があるのです。

 

・異物が刺さった

・空気が入ってない状態で使用したため段差などでチューブを噛んだ。

・虫ゴムの劣化

 

今回は「虫ゴム」についてお知らせしたいと思います。

当店でも虫ゴムが原因の修理は1番多いんです

 

まず、虫ゴムとは

IMG_6285

 

これですね。(金属部はプランジャーと言います)

 

ゴムを外すとこんな感じ。

IMG_5485

 

赤丸部でチューブの金具に密着し、青丸部の穴から空気をチューブに送るのですが、

この2か所に異常があると空気が抜けて「パンクかな?」と、思うわけです。

ちなみにゴムは画像の黒い合成ゴムと、飴色の天然ゴムがあります。

 

ゴムが赤丸部で潰されて機能しますので、どうしても定期的に交換が必要になるんです。

で、ゴムの劣化を防ぐべく出来たのが「スーパーバルブ」!

IMG_5202

右のカッコいいやつです。

 

何と左側のバルブより5~10倍空気が漏れにくいんです。

寿命も3~4年は大丈夫。

値段も当店では400円ですので、とてもおススメです。

100均でも見かけますが、あれはアタリハズレが多いです。

 

「あれ? パンク?」と思ったら一度、虫ゴムを見てみるとよいですよ。

 

 

 

すごい!

2014年9月25日

さきほど、お電話でFUJIの「BALLAD」の問い合わせをいただきましたので

カタログを見ながらお話していたんですが、撮影車が凄いんです。

untitled

前後にブレーキが付いているんですがレバーは左側に1つだけ・・・

 

2

つまり、前後連動ブレーキなんですね~。(製品版はレバー2つあると思います)

これ気付いたの私で何人目なんでしょうね~。

 

さて、そんなことよりブリヂストンの電動自転車の紹介です。

PAS SION-U」と同じDNAを持つ「アシスタユニプレミア 20インチ」でございます。

a2up84-be

より落ち着いたカラーですね。

 

機能的にも「PAS SION-U」とほぼ同じで

・わかりやすくて操作しやすいスイッチ

・長距離走行を実現する「大容量バッテリー」

・短い時間で充電が可能「急速充電器付き」

・安心・充実の長期保証

・3年間盗難保険付き

・22.1kgと軽い重量

 

なんですが、

こちらは適応身長が126cm~となっていますね。(何が違うんだろ? サドル?)

 

軽くて、低くて、簡単。

 

このキーワードは電動自転車にとって大切です。

 

メーカー希望小売価格(消費税8%含む)118,584円ですが、

こちらの当店価格もご相談ください。