神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
スポーツ自転車中古車情報
2014年12月7日2008年型のジャイアント、「ROCK 5000」の中古車が入ってきました。
サイズは48cmのMサイズですので170cm~180cmちょいの人までご使用できると思います。
24段ギヤの入門用マウンテンバイクですが、これで山道走る人はほとんどいないです。
当然のようにオーナーさんもタイヤをストリート向けの26×1.75に交換されています。
オーナーさんはバイクの修理中の間だけ使用していたそうで
確かに比較的キレイですが、フロントフォークやフロントディレーラーに
サビが発生しております。
現在の所、表面のみのサビですので走行に支障はございません。
販売価格は18,000円(税込)です。
と書いていたら早速、
以前出てきた男の子に見つかりました。
「あのジャイアントなんですか!?」と。
匂いで分かるんでしょうか?・・・
お問い合わせはコチラ
またはtarumi@kamikawa-cycle.comまでご連絡ください。
ブリヂストンの電動自転車バッテリーがお買い得!
2014年12月7日寒い季節になりましたね。
電動自転車をお使いの方、電池の持ちは大丈夫ですか?
実はバッテリーは寒さに弱いんです。(暑さもですが・・・)
気温が10℃以下の場合には走行距離が10%~20%落ちる場合もあるんです。
リチウムイオンタイプのバッテリーをご使用の方は、大容量のオプションバッテリーも
ございますのでお気軽にご連絡くださいませ。
LI4.0N(F895092)やLI4.3N(F895097)の4.0Ahクラスで約27,000円。
LI6.0N(F895091)やLI6.6N(F895096)の6Ahクラスで約31,800円。
LI8.1N(F895089)やLI8.9N(F895095)の8~9Ahクラスで約35,400円ぐらいです。
お近く(垂水区全域と西区、須磨区、明石市の一部地域)でしたら配達も致します。
パナソニックやヤマハPASのバッテリーも取り扱っております。
新品バッテリーでこの冬を乗り切りましょう!
お問い合わせはコチラ
またはtarumi@kamikawa-cycle.comまでご連絡ください。
子供車メーカー在庫状況(ブリヂストン)
2014年12月6日12月6日現在のメーカー在庫状況です。
●BWX
・全サイズ・全カラー、メーカー在庫有り
●シュライン
・全サイズ・全カラー、メーカー在庫有り
・クロスファイヤージュニア
・スピードナビ搭載22インチ、クロツヤケシ&クロ
・点灯虫CIデッキ搭載24インチ、クロツヤケシ&クロ
・点灯虫CIデッキ搭載24インチ、イエロー
・点灯虫CIデッキ搭載26インチ、クロツヤケシ&クロ
・点灯虫CIデッキ搭載26インチ、イエローは在庫極小。
・点灯虫CIデッキ搭載26インチ、レッド&ブラックはメーカー在庫なし
その他サイズ・カラーは在庫有り。
●ストームレーン
・26インチ、ブルー&ホワイトは在庫極小
その他サイズ・カラーはメーカー在庫有り。
●ワイルドベリー
全サイズ・カラー、メーカー在庫有り。
●スイートピー
・22インチ、シーニックラベンダーは在庫なし。
・22インチ、シーニックホワイト
・24インチ、ソフトピンク
・24インチ3段ギヤ シーニックラベンダー
・点灯虫24インチ、シーニックホワイトは在庫極小
その他サイズ・カラーはメーカー在庫有り。
●エコパル
・26インチ、ブルー
・26インチ、ピーチは在庫なし。
・24インチ、ピンク
・26インチ、ミントは在庫極小
その他サイズ・カラーはメーカー在庫有り。
●バーミィガール
・26インチ、ピンク&ホワイトは在庫極小
その他サイズ・カラーはメーカー在庫有り。
ブリヂストン 「ハイディ」 のパンクについて
2014年12月5日雑誌、「VERY」とのコラボレーションで誕生した「HYDEE・B(ハイディビー)」と
現行モデルの「HYDEE・Ⅱ(ハイディツー)」。
発売当初から大人気で、あちらこちらでよく見かけます。カッコいいですもんね。
2014年モデルからは3人乗り対応となりました。
でもね
この自転車、良くパンクしませんか?
先日、当店にタイヤ交換でお預かりしたハイディビーは購入後2年ほどの間に
パンク4回、チューブ交換、後タイヤ交換を1回ずつしているとの事でした。
ちょっと多いですね~
交換前の状態がこちら
サイドが凄いことになっていますね。
ちなみに前輪も破れてはいないものの、
これは、使用している空気圧の影響もあると思いますが、
タイヤの影響もありそうです。
装着されているタイヤの横側のゴムが薄いんですね。(オープンサイドといいます)
このタイヤ、横に「BRIDGESTONE」のマークがありますが、
実は「ケンダ」っていうメーカーの「K908」というタイヤです。
※他にチェンシン製(C-1072)が装着されている場合もあるようです。
チェンシン製の方が丈夫な印象。
左がケンダで右がチェンシン製
訳あって今回は新車時と同じ銘柄を取り寄せたのですが、
オープンサイドの為、新品時からタイヤのサイド部の厚みが非常に薄いんですね。
そして、装着されているチューブもケンダ製で薄く、
1度ゴムが伸びたらあまり縮まなく、タイヤの中でブヨブヨ余ってしまいます。
画像のように、タイヤの中で折れていて負担がかかっている物が多いです。
タイヤ交換の際は標準のタイヤではなく、銘柄を変更した方が良さそうです。
(もちろん定期的な空気の補充も重要です)
※追記
メーカーも動いてくれました。
2015年の9月頃以降の新車は対策済みのタイヤ・チューブを装着しております
タイヤの見た目は同じだけどサイドの厚みが増しました。
チューブも肉厚アップ品に変わっています。
※ハイディビータイヤ・チューブ交換の記事はコチラ
お子さんを乗せる自転車ですから安全・安心が一番ですよ。
14年モデル アシスタDX/DXスペシャル特価情報
2014年12月4日2015年モデルの「アシスタDX/スペシャル」が発売されましたので
2014年モデルがお安くなります。
8.7Ahのバッテリーを搭載した上級モデルで、メーカー在庫限りですのでお早目に!
現在、メーカーに在庫があるのは
「アシスタDX」 26インチが
・スパークルシルバー
・シーニックGミント
・ピンクゴールド
24インチが
・スパークルシルバー
・ピンクゴールド
「アシスタDX Special」の26インチが
・ディープピンク
24インチが
・ディープピンク
・クリームアイボリー
・クロツヤケシ
となっております。
「ビビ・DX」「ナチュラL」と並び、
万能モデルですので通勤通学、お買い物からチャイルドシート取付まで
こなしますよ。
「空気ミハル君」で空気補充のタイミングも分かります。