神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

ブリヂストンの電動自転車「フロンティア」が入荷しました。

 

 

26インチのラベンダーです。

実車はもっとパープルよりです。

 

 

普段、当店では8万円台のベーシックモデルを展示しているのですが

今回はもう少し上のクラスを手配しました。(いつも同じじゃ面白く無いから)

ベーシックモデルよりも値段は少し高くなりますが、

価格コムで調べたら最安が99,700円でしたので、まあ店頭で「おっ」

とは思えるようにはしたいですね。

 

 

この自転車(というかブリヂストンの「デュアルドライブ」は)

の特徴を簡単に言うなら、「回生ブレーキが秀逸で、ベルト駆動は新感覚!」

ベーシックモデルでも性能に何ら不満は無いのですが、

予算に少しゆとりがあるなら、やはりこちらがオススメです。

 

 

アルベルト(電動ではない方)の踏み心地の「柔らかさ」が好みでは無く、

パナソニック「ビビチャージ」シリーズの前輪モーターの「パワー感」の

無さがあまり好きではなかった私が「おっ、これはイイ」と思ったんです。

 

 

サンヨーの「エネループバイク」に乗っていた方の買い替えにもピッタリ。

垂水区の坂道でも大体の所はこの電動自転車でスイスイ走ってくれます。

 

 

 

 

垂水区内は無料配達いたします。

ご注文・お問合せはコチラからお願いします。

2018年「ハイディ」が発売されましたね。

2011年の登場以来、ずっと人気のあるチャイルドシート付モデルです。

当店近くのプールの駐輪場も「ハイディ」率高くて凄いです。

 

 

現在はヤマハのユニットを採用していますが

いつかは自社の前輪モーターを採用してくるでしょう。(もう開発してるでしょ)

 

 

その時に1つだけお願いがあります。

修理等で後輪だけ動かしたいときに掴む場所が無いのでそこも考慮して

フレームデザインして欲しいんです。

 

 

具体的にいうとココ

 

 

もう少し隙間があると指が入るんです。

 

 

たぶんハイディ使用者や自転車屋の人なら「ここに指が入ったらいいのに」

って人もいると思う。

 

 

 

 

 

ある方とお約束した(見てるかな?)「ズーニマル」、当店でも

置くようにいたします。

 

 

現在、動物たちの選別中ですので、入荷までしばらくお待ちください。

(リクエストがあればお早目にご連絡下さい)

 

 

あっ、なんとなく分かると思いますがLEDライトです。

目がピカーンと光ります。価格は1,500~1,900円。

前用のホワイトと後用のレッドがあるんですが、当店は前用だけにします。

 

 

前照灯としての明るさはありませんが、まぶしいので直視は危険です。

エサ(電池)はCR2032を2個与えて下さい。

 

 

ハンドルに抱きつかせ、尻尾を巻いて固定するだけの簡単取付。

かわいいので脱走(盗難)注意です。

 

 

 

 

 

まず、昨日発表されたパナソニックの「ギュット・アニーズ・KE」の

値段にビックリです。

 

 

 

定価198,000円(税別)

 

 

うーん凄い。

電子キー採用で開錠操作が不要です。(施錠は必要)

 

 

人と違うの物が好きな方にはおススメです。

一般の使用用途では過剰装備かな。

 

 

でもいずれはこういう全部方向なんでしょうね。

 

 

そしてブリヂストンの「前輪モーター」タイプの電動自転車

2018年モデルは液晶スイッチを採用しているのですが、

「パワーも上げたらしい」との噂が…。

 

 

今までのモデルでも1:2の規制上限に近いパワーが出ていたと思っていたのですが

更に少し上乗せできるくらいはマージンがあったんですね。

 

10/5木曜の営業は13時ごろからとさせて頂きます。

 

 

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。