神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

低めの水温が好きなウーパールーパー、今年の店内は24時間エアコン+

水槽ファンで管理しております。(去年は自宅にいた)

水槽ファンのない金魚水槽は25℃~26℃くらいですが、

ウーパールーパー水槽は22℃くらいなので、

ファンの気化熱で3℃くらいは下がるようです。

 

 

 

 

 

 

発売から2~3年が経ち、最近パナソニックの電動自転車「ベロスター」の

修理依頼が増えてきました。

 

 

 

10万円以下で買えるスポーティモデルなので

通勤通学用として男性に人気です。

 

 

パンク修理等は当然以前からあったのですが、

最近は「ペダルを漕ぐとガリガリ音」がするという症状がメインです。

 

 

このガリガリ音、チェーンとギヤの摩耗によって起きやすく、

多くの場合チェーン、チェーンリング、モーターギヤ、テンショナー、

スプロケットの5点セットで交換になります。

ベロスターに限った話ではなく、外装変速の電動自転車では

よくある修理です。(重いギヤばかり、注油不足等で起きやすい)

 

 

チェーンだけ交換してもまたすぐに再発してしまいますので

費用は15,000円くらい掛かりますが一式交換をおススメいたします。

 

 

純正チェーンは、電動自転車用に強化されている訳ではないので

重いギヤばかりを常用していると2年目くらいには要交換となります。

発進時、登り坂では軽めのギヤを使い、定期的にチェーンに注油しましょう。

 

 

先週お預かりしたベロスターは駆動系は駆動系でも、

上記の症状とは少し違っていました。

 

 

「2020年の10月に購入し、今年の5月にチェーン関係を交換してもらったけど、

チェーンがよく外れる」というセカンドオピニオン案件でした。

 

 

・漕ぐのを止めて次に漕ごうとすると外れてる

・購入直後からチェーンが外れる事が度々あった。

・「乗り方の問題では?」と言われた。

・「一度チェーンが外れるとクセが付いているから全部交換が必要」とも言われた。

・交換後も外れるので「おかしい」と訴えても「乗り方の問題」と回答された。

 

 

正直いって、販売店とお客さんのトラブルに首を突っ込むのは

気が進まないのですが、状態を見ない事には判断できないので

持ってきてもらい診断すると、確かに部品一式交換はしているようです。

修理代も2万円したらしいし。

 

 

ただ、気になったのが一つあってペダルを回すのを止めても後輪の

フリーホイールが空回りせずに、ずっとチェーンを回している事が

何回かありました。(毎回ではない)

 

 

通常なら、ペダルを止める→センサーがモーターギヤの回転を止める→

チェーンが止まるのでフリーホイールも止まる。という流れです。

 

 

 

「こんだけチェーンをどんどん送っていったら、回転抵抗の大きいモーターギヤ付近で

チェーン暴れるだろうし外れる事もあるかもな」と予想。

お預かりしてフリーホイールを見てみる事にしました。

 

 

で、後輪とスプロケット外してフリーホイールの状態にしたのがこちら。

 

 

 

 

赤丸部のフリーホイールを半時計方向に回してみると結構動きが渋い。

オーバーホールで直るか分からないけど分解してみました。

(グリスで手がベタベタなので画像なしです)

 

 

清掃して、柔らかめのグリスにしてベアリングの当たりも調整。

ちゃんと空回りしてくれるフリーホイールになりました。

 

 

お渡しして2日間経ちましたが今の所、「また外れたよ!」という

連絡は来ていないので改善したのでしょうか。

連絡が来たらその時は私も「乗り方の問題!」って言ってみたい(笑)

 

 

フリーホイールが原因だとしたら新車時からあった不具合かもしれません。

チェーンの外れ=チェーン・ギヤの摩耗、乗り方の問題と決めつけるのではなく

お客さんの話を聞き、自転車の状態をしっかりと確認し、判断したいですね。

 

 

 

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。

 

 

今週末の営業時間、店休についてお知らせさせていただきます。

 

7/9(金) 午後2:30頃までの営業

7/10(土) 臨時店休

7/11(日) 定休日(水曜・隔週日曜)

 

 

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

 

近くのパチンコ店の駐車場でイソヒヨドリが子育中。

姿は見えないけどヒナがピーピー鳴いているのも聞こえます。

親鳥たちは夫婦そろって忙しく出入りしているのですが、

お父さんの方は見た目もキレイだし鳴き声も美しいです。

半年前に文鳥ヒナ3羽のお世話していたのを思い出しました。

 

 

 

 

 

先日、「ビッケのスイッチが効かなくなりました」と

ご連絡があり、「ははーん、液晶部に浸水したな」と勝手に思い、

お預かりにお伺いしたら想像していた(ヤマハユニットの)「ビッケ」ではなく、

(ブリヂストンユニット)の「ビッケ グリ」でした。

 

 

で、操作が出来なくなったスイッチがコチラ。

 

 

 

 

 

LEDが全表示されていますね。

電池残量表示の真ん中にキズが少しあり、そこから水が入って

基板が故障したものと考えられます。

 

 

店に持って帰って試乗車のスイッチと交換して

クロスチェックしてみたのですが、症状ほとんど変わらず。

浸水したスイッチを試乗車に付けると勝手に電源が入ります。

 

 

スイッチは要交換ですが、まだ悪さしている部分がありそうですので

故障診断しながら1つずつチェックしていきました。

 

 

 

 

 

最終的にコントロールユニットに行きつきまして

不具合車両からコントロールユニットを外し、OK車両に接続して確認。

同年式の同じ自転車があって本当に良かったです。

 

 

結果は手元スイッチとコントロールユニット要交換。

ツイッターで同業者さん?が「この自転車はスイッチが浸水故障した場合

コントロールユニットも交換になる場合があります」とコメント頂いていたのですが、

結果的にその通りになりました。

 

 

お客さんに診断結果と費用(結構します)をお伝えし、

「ついでにスイッチのシリコンカバーもお願いします」と了承を得ました。

 

 

幸い、メーカーに部品も在庫がありましたので

ここから先はスムーズに進めることが出来ました。

とは言え、コントロールユニット交換はあれもこれも外さないとできません。

 

 

 

 

はい、シリコンカバーも付けて修理完了です。

 

 

えっ、スイッチが違う?

そうなんです。旧タイプのスイッチカバーが手に入りにくかったので

思い切って液晶表示の新タイプにしました。(部品代も同じです)

 

 

2016年モデルの「ビッケ グリ」でしたが、アシスト関係は2018年仕様になりました。

 

 

 

組み立て待ちや修理お預かりの自転車で店内が溢れかえっておりますので

今週末の出張修理等は来週以降の対応になると思いますし、

飛び込みでの修理もお預かりが必要な場合はお受けできない場合も

ございますのでご来店前に一度メールや電話でご連絡いただけると助かります。

 

 

外出中は留守番電話にメッセージを残していただいた場合は

折り返しご連絡いたしますが、着歴のみの場合は何もしませんので

よろしくお願いいたします。(営業の電話が最近ホントに多いので)

 

 

ご迷惑をおかけいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

 

子供が小学生になり、定休日の水曜日が手持ち無沙汰に

なってきました。今はまだお待たせしている仕事を片付けるために

午前中は店でゴソゴソしているのですが、落ち着いたら何しようかな。

 

 

 

「前輪がパンクして前ブレーキも壊れた」という修理依頼がありましたので

自転車をお預かりしてきました。

 

 

前後にチャイルドシートが付いてて、とても古い電動自転車で、

あちこち傷んでる。という事前情報だったのですが

行ってみたら2016年モデルの「ギュットミニ」でした。

とても古い?

 

 

で、パンクの症状がこちら。

 

 

 

 

 

ギュットミニやギュットアニーズなどの

パナソニック「ギュット」系20インチで年に2~3回は目にする光景です。

なぜギュット系20インチだけ起こりやすいのかは、以前のブログにも

投稿していますが26インチに比べ同じ距離でいっぱい回る、重量などが

原因の1つだと思います。

 

 

こうなったらリム、タイヤ、チューブ、ブレーキシューの

4点交換が基本となりますが、現地で確認した際にタイヤは

再使用出来そうに思えたのですが、店に帰って外してみると

画像赤丸部からビードワイヤーが「こんにちは」していて要交換。

 

 

 

 

 

前ブレーキを使用するとブレーキゴムが減るのは当然ですが、

アルミのリムも少しずつ摩耗して壁が薄くなっていつかはこうなります。

 

 

2016年モデル以降?リムのブレーキ接触面に溝が1本入っていますので

これが見えなくなったら早めに自転車店に行ってリム交換してください。

説明書にも小さくですが記載しています。

 

 

 

 

 

溝というのがこれ。

 

 

 

 

走行中に前輪リムが割れ、パンクしてしまうと

自転車のコントロールが非常に難しいです。(当然前ブレーキは効かない)

 

 

ブレーキシューを交換する際にはリムの溝も点検してもらって下さい。

命に関わる問題なのでどうかご安全に。