神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

あそこ行けますか?

2015年3月21日

いやー今日はいい天気。

花粉症の人は大変でしょうね。

 

 

さて表題の件、星稜台にお住いの方よく聞かれます。

 

 

はい、愛徳学園の坂の事です。

垂水区 坂

※画像は神戸市のフェイスブックからお借りしました。

 

車は一方通行なので下りだけですが、
自転車の方はここを上れます。(国道2号線から星稜台までの最短ルートですから)

 

ですが、電動自転車でないと無理ですよね~。

 

今日は「チャイルドシート付けて子供乗せてもいけますか?」
と聞かれました。

 

もちろんいけますよ。

さすがの電動自転車でも、ラクラクという訳にはいきませんが

想像より楽に上れます。

 

 

今度、証拠の画像を撮ってきますね~。

 

 

 

 

最近、「ビッケ」や「トートボックス」、「ハイディ」で検索が多いようなので

3/21現在のメーカー在庫状況をお知らせいたします。

 

購入の参考にしてください。

 

神戸市 垂水区 ビッケ 電動自転車 ブリヂストン

●ビッケツー e(電動モデル)

 

チャイルドシート無し: ホワイトは在庫有り、他は在庫なし、次回生産待ち

チャイルドシート付:メーカー在庫なし(限定車は要確認)、次回生産待ち

※次回生産分は3/末頃~4月初旬の予定。

 

●ハイディ(チャイルドシート付きモデル)

 

クロツヤケシ:在庫なし(4/5生産分極少数あり)

ホワイト:在庫あり

ネイビー:在庫なし(次回生産日未定)

モダンブルー:在庫なし(3/25生産あり)

アクティブレッド:在庫有り

 

●アンジェリーノプティットe

 

・12.8Ahバッテリー: カーキ・ターコイズ以外は在庫有

 

・8.7Ahバッテリー: 在庫有り

※14年モデルも多少在庫有り。(値引きの可能性も期待できます)

 

●アンジェリーノe: 在庫有り

※14年モデルも多少在庫有り。(値引きの可能性も期待できます)

 

 

●トートボックス

神戸市 垂水区 トートボックス TOTEBOX 自転車 ブリヂストン

・LARGE: 全色在庫有り

 

・SMALL: 全色在庫有り

 

 

詳しくはお近くの販売店で確認してくださいね。

昨日お知らせしたセキセイインコの情報ですが、

鳥の安全確保の為に、画像をあえて載せませんでしたが

一部だけ公開いたします。

 

情報は多い方が良いと思いましたので。

 

神戸 垂水 セキセイインコ 迷子 保護 逃

 

保護したインコの情報です。

・保護した日時 2015/3/17 (火曜)夕方

・保護した場所 垂水区星陵台の垂水郵便局近く

・特徴 黄色ベースに黄緑と黒の模様

まだ若い?

手乗りではない?

 

インターネットで迷子情報調べてみたんですけどヒットせず。

 

しかし、ほぼ毎日全国のどこかで逃げちゃってるんですね~。

とりあえず「いんこだより」というサイトに登録しました。

 

 

 

17日火曜日夕方、垂水郵便局近くでセキセイインコを保護いたしました。

(私じゃないですよ)

迷子でしょうか?

 

イタズラ防止のため、詳細は控えさせていただきますが

手乗りではない感じです。

色は黄色メインで背中は黒模様、お腹から下は緑です。

 

 

 

現在、大家さんの所で預かっていますので

心当たりのある方は当店までご連絡下さいませ。

 

垂水区?西区?須磨区?明石?どこから飛んできたんでしょうね~

 

—————————————

神川輪業

078-709-1910

tarumi@kamikawa-cycle.com

—————————————

 

飼い主さんが早く見つかるといいですね。

現在の所、餌も食べていて元気そうでした。

 

垂水区 折りたたみ 自転車 スニーカーライト ブリヂストン

折りたたみ自転車を購入した人の、8割から9割ぐらいの人は

年に1回も折りたたまないで使用しているらしいです。

 

実は、折りたたまない人は、折りたたみ自転車を買わない方がいいんです。

 

なぜなら、折りたたみ機構を付けることによって強度が弱く、

重く、値段も高くなるからです。

小さい方がいい方は小径車をオススメいたします。

 

 

先日、「毎日通勤で使う自転車が欲しい。折りたたみで。」と言われました。

 

詳しくお話を聞いてみると、

アパートに駐輪場が無いので3Fまで持って上がるそうです。

 

う~ん、それなら仕方ないですが、

お勧めはしませんとお伝えしました。

 

毎日折りたたんで、戻して、上って降りてと繰り返すと

自転車にもガタが出やすく、なによりご本人がキツイでしょう。

重量も11~12kgありますし。

 
一応、「ダホン」「ターン」「ブリヂストン」などの

5万円弱の価格帯の物をピックアップしましたが

毎日使うとなると、日々のメンテナンスも重要になりますが、

普通の方は出来ませんよね~

 

 

なんとか別の方法が見つかるとよいのですが・・・