神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

安全の為に

2015年4月10日

「タイヤ太く出来ますか?」

 

先月、お越しいただいた方から質問を頂きました。

自転車がフラフラしてチャイルドシートのお子様ごと倒れてしまったそうです。

 

ひゃ~危ない。車がいなくて良かったです。

 

詳しく自転車を確認していないので原因は分かりませんが、

確かに太いタイヤ装着することで安定する場合もございます。

デメリットも出てきますが・・

 

普通の26インチの軽快車タイプですので26×1-3/8というサイズです。

幅でいうと約37mmほどですね。

 

これを互換性のある太いサイズ26×1-1/2に交換することが出来ます。

幅40mmほどで3mmほどの違いですが、太くなるのがハッキリと分かります。

 

最近の電動自転車で装着しているモデルもございます。

重い自転車への対応ですね。

 

ブリヂストンやパナレーサーが出しているのは知っていたのですが

他メーカーも調べてみました。

 

・ブリヂストン・・・「Eマイティロード4.5」

当店参考価格3,000円(タイヤ1本、作業代別)

 

・パナレーサー・・・「ハードランナーⅢプラスタイヤ」

当店参考価格3,700円(タイヤ1本、作業代別)

 

・IRC・・・足楽

当店参考価格なし(取扱いが無いため)

 

・シンコ―・・・SR154ノイエ

当店参考価格2,800円(タイヤ1本、作業代別)

 

 

この中でオススメはブリヂストンかIRCでしょうね。

シンコ―は業務用自転車には合うかもしれませんが一般用途には硬さが。

パナレーサーは高すぎです。

 

 

26インチの自転車にチャイルドシートを取り付けている方で

同様の「フラフラする」といった症状がある方は

自転車を点検に出してみて、異常がなければタイヤのワイド化で

改善するかもしれませんね。

 

無理して乗り続けるよりも絶対いいです。

 

本日はヘルメットが入荷致しました。

ビッケヘルメット モブ カブロ ドクターイエロー

 

と言ってもお客様ご注文分なんですけどね。

 

左側はビッケのマスコット「モブ」で、右側がドクターイエローです。

ドクターイエローは自転車も黄色なのでお子さんも喜ぶでしょうね。

 

ビッケの方は自転車もビッケをご注文いただいているのですが納期は5月中旬・・・

 

お待たせいたしまして申し訳ございません。

 

 

さて、2月ぐらいに電動自転車をご購入いただいた方々が、

初回点検で来店された時に「どうですか電動は」と尋ねているんですが、

みなさん「すごくラクです」とおっしゃいます。

 

これは私も乗るたびに思います。

ホントに凄いよなぁ電動は~。

2014年モデルの子乗せ電動自転車、まだ少しメーカー在庫がございます。

 

当店でも特別価格で販売しておりますので、

まだ買っていないという方には注目の情報です。

 

ブリヂストン 「アンジェリーノプティットe」(20インチ)

A20L14-A20L84

 

●12.8Ahバッテリーモデル・・・シルバー、イエローはメーカー在庫有り

●8.7Ahバッテリーモデル・・・シルバー、ピンクはメーカー在庫有り

 

 

「アンジェリーノe」(26インチ)

A26L84

●マットショコラ、クロツヤケシ・・・メーカー在庫極小(5台以下)

●ピーチピンク、マットカーキ、マットシャインシルバー・・・在庫有り

 

2015年モデルとの違いは

・シートベルトの調整方法

・LEDライト

 

と機能面ではほぼ同じです。

 

浮いた費用でヘルメットやサイクルカバーなど買えますね。

オススメですよ。

 

坂道もスイスイ、重い荷物もラクラク、子供もニコニコ

 

子育てママの強い味方です。

 

※7/7追記

現在はプティットeの12.8Ahバッテリーモデルのみメーカー在庫ありです。

通販と言うか出前というか、ご自宅にいながらのご注文も可能ですよ。

もちろんお届けも無料です。

 

 

本日、兵庫県の交通安全協会から自転車保険の資料・申込書が

大量に送られてきました。

ひょうごのけんみん自転車保険

 

 

どれどれ、ふむふむ。ナルホド~。

 

 

補償プランは3種類あります。

プランAが年間1000円、プランBが年間2千円、プランCは年間3千円です。

 

まず「プランA」・・・賠償のみプラン

補償される賠償金額は5000万円までで、加入者の家族も対象です。

本人(家族)に対する補償はありません。

 

次に「プランB」・・・本人(被保険者)補償指定プラン

補償金額は1億円に拡大され、加入者の家族も対象です。

また、加入者限定で死亡・後遺障害が最高1000万円、

入院保険が日額2000円です。(最高180日)

 

そして「プランC」・・・家族全員補償プラン

補償金額は1億円、加入者の家族も対象です。

また、加入者は死亡・後遺障害が最高1000万円、入院保険が日額2000円です。

家族の方は死亡・後遺障害が最高750万円、入院保険が日額2000円です。

 

Q.どこで申し込むの?

自転車店に申込書があると思いますので
必要事項を記入し郵送で申し込みます。

 

※当店にもございますが、郵送などは行っておりません。

 

 

Q.支払方法は?

申込書に口座振替依頼書が入っておりますので
口座引き落としとなります。

 

Q.すぐに保障開始されるの?
お申し込み後、2~3週間で開始されます。

 

Q.解約したい場合は?
兵庫県以外に在住でも大丈夫?

解約の場合は取扱い代理店までご連絡ください。

県外にお住まいの方でもご加入できます。

 

 

といった感じです。

自転車保険としては掛金も安くていいと思います。

 

詳しくは兵庫県交通安全協会まで

春ですからね。

明るい色の自転車で店内も賑やかにしたいと思っております。

 

大体3~4万円で販売できる価格帯で考えてます。

※そんな矢先の8,000円・・・

 

 

候補車は

・ブリヂストン 「マークローザミニ」

垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 マークローザ

定価40,800円(税別)で7段変速、14.3kg、オートライト

新色のピンクが最高です。ちょいとスポーティー

今月は特別価格で販売します!

 

 

・ブリヂストン 「ベガス」

垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 ベガス

定価35,800円(税別)で内装3段、17.6kg

スポーティさは無いけど、街中の散歩には十分

 

 

・ブリヂストン 「トートボックスSMALL」

垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 トートボックス

定価42,800円(税別)内装3段、約19.5kg、オートライト

大容量BOXでスタイリッシュ。チャイルドシートの取付もOK

今月は特別価格で販売します!

 

 

・パナソニック 「ビーンズハウス」

垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 ビーンズハウス

定価36,952円(税別)6段変速、15.5kg、オートライト

折りたたみとしてはちょっと重いけど、意外と人気モデル

 

 

・パナソニック 「グリッター」

神戸市 垂水区 自転車屋 グリッター

定価40,000円(税別)、内装3段、17kg、オートライト

かっこいい女性向き? 街中にピッタリ!

 

 

・ダホン 「ルート」

神戸市 垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 ダホン ルート

定価46,000円(税別)7段変速、12.1kg

折りたたみと言えばダホン。 定番モデルです。

 

 

・ターン 「リンクB7」

垂水区 自転車屋 折りたたみ 小径 LINK B7

定価41,000円(税別)、7段変速、12.5kg

ダホンから派生したブランド。折りたたみ技術は一流

 

 

どれを展示使用かな~。

 

でも、電動自転車も増やしたいんですよねぇ

場所が狭いので悩みます。