神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
お買い得自転車、第三弾
2015年4月4日最後にご紹介するのは「アシスタ ポルク」です。
女性を中心に人気のモデルです。
機能的にはアシスタDXスペシャルと同じですね。
通学やお買い物にも使える万能モデルです。
アシスタポルクの最大の特徴がハンドル形状です。
前カゴも大容量で、荷物もたっぷり入ります。
112,800円(税別)を4/20まで特別価格で販売致します。
他にも欲しい自転車があればお気軽にお尋ねくださいませ。
今朝、折りたたみ自転車が欲しいというお客さんがいらっしゃいましたので
ご予算を聞いてみると8,000円との事でした・・・
う~ん、厳しい。
お買い得電動自転車、第二弾
2015年4月3日アシスタDXに続き今回は「アシスタユニ」シリーズです。
シンプル&スタイリッシュな「アシスタユニ」と
ご年配・小柄な方向けの「アシスタユニプレミア」の2本立て
まずはアシスタユニから。
左が20インチ、右が24インチです。
いきなりですが私、この自転車のコンセプトが分かりません。
なぜブロックタイヤを採用しているのか。
普通のタイヤの方がいいんじゃない? すぐ減っちゃうし。
ワイルドなイメージにしたかったら
こんな低床フレームじゃなくても良かったはず。
パナソニックの「EZ」みたいにしたかったのかなぁ・・・
20/24インチともに中途半端感があります。
カスタマイズベースかな。
一方、アシスタプレミアはしっかりと作っています。
左が20インチ、右が24インチです。
大きい画面とボタンで操作が簡単。
アルミ製で重量も立てるのも軽く。
他にも色々きっちりと作っているんですが、ユニプレミアにも欠点があります。
ほぼ同仕様の兄弟モデル、PAS「SION-U/SION-V」よりも5,000円高いんです。
※20インチは109,800円(ヤマハは104,000円)
26インチは110,800円(ヤマハ105,000円)
何やってるのよ、ブリヂストンさん!
当店特別価格にしてヤマハと同価格・・・意味ないじゃん。
今月のお買い得電動自転車、大一弾
2015年4月3日雨ですね。
今日からしばらくは降り続きそうですね。
昨日、「普通の自転車に全自動(たぶんモーターの事)のやつ、付けられへんの?」
と聞かれましたので、勝手に個人ではできないんですよとお伝えしたところ、
「何でなん、普通の自転車に全自動(たぶんモーターの事)のやつ、付けられへんの?」
と再び・・・
結局、5分ほど質問→回答→質問→回答を繰り返しました。
さて、今月20日までの電動自転車お買い得情報です。
メーカーは「ブリヂストン」
ご存じ、日本一の自転車メーカーです。
電動自転車はヤマハと共同で作っていますね。
アシスタDX、アシスタユニ、アシスタポルクの内、
まず今回ご紹介するのは「アシスタDX」と「アシスタDXスペシャル」です。
上の画像が「アシスタDX」で、下の画像が「アシスタDXスペシャル」です。
違いはカゴ・サドル・キャリヤ・ドロヨケ・タイヤなどを変更し、
よりスタイリッシュにしたのが「アシスタDXスペシャル」です。
アシスタDX/DXスペシャルは8.7Ahの大容量バッテリーを搭載した上位モデルです。
強モードで32km走行できます。(カタログ値、垂水区だともう少し短いですが・・)
ライバルの「ビビ・DX」や「ナチュラL」と並び全国で一番売れているクラスです。
しかもライバル機種より定価が安いんです。 もちろん当店販売価格も。
今年モデルの特徴は軽量化!
「ビビ・DX」より2.4kgも軽量な25.3kg!
一般的な軽快車より3~4kg重いだけです。 軽くなりましたね~
他にも
・跨ぎやすいフレーム形状
・明るいLEDライト
・簡単に立てられる「かるっこスタンド2」
・タイヤの空気圧が一目でわかる「空気ミハル君」
・チャイルドシートも取付OK「クラス27キャリヤ」
・パワフルかつスムーズなトリプルセンサー搭載
・2.5時間で充電できる急速充電器
・ソフトな握り心地「コンフォートグリップ」
等々、充実装備です。
サイズは24インチと26インチ
適応身長の目安は24インチが136cm~、26インチが139cm~
※サドルが違うDXスペシャルは24インチが138cm~、26インチが142cm~
通常期間より2,000円以上はお買い得ですので
是非この機会に!
機種選びに迷ったらこのモデルです。
坂道の多い神戸市の垂水区や西区、須磨区の方にお勧め。
一度乗ったらもう手放せない電動自転車です。