神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

先日、ヤマハPASに乗っているお客様から

「年と共に26インチじゃ大きく、重く感じるようになった」と

買い替えのご相談を受けました。

 

 

お話しを聞く限り、20~24インチがいいと思ったのですが

身長のある男性なので24インチが良さそうです。

 

 

そして、軽い24インチと言えば同じPASの「SION-V」ですね。

 

PAS SION-V シオン

 

 

カタログを持ってご提案に伺ったのですが、

「エレベーター内での取り回しも良くしたい」との追加ご要望。

 

 

SION-Vは軽く小さいんですが、長さが26インチと

ほとんど変わらなかったので断念。

 

 

という事で私も忘れかけてましたが

パナソニックの「ビビ・ライト・U」に決定。

 

ビビ・ライト・U

 

ほぼ同じスタイルで「ビビ・TX」と言うモデルがあるのですが、

「ビビ・TX」24インチが24.7㎏あるのに対し、「ビビ・ライト・U」は

22.1㎏と普通自転車並みの重さしかありません。

 

 

ビビ・TXよりも軽い物を使っている(と思う)箇所は

フレーム、タイヤ、チェーン、シートポスト、前後ハブ、

LEDライト、前かご、スタンド、ドロヨケ、サドル・・・

 

ビビ・ライト・Uハブ チェーン

チェーンは重量重視? 外装6~8段用のシマノ製

 

 

ビビ ライト U タイヤ C-979D

タイヤも「ビビ・TX」と同じチェンシン製の「C-979D」という品番だけど、

サイドのゴム厚を減らしたスペシャル品。

 

 

デメリットが無いわけではないのですが、軽さは正義。

女性やご年配の方にもっとオススメしたいなと再認識した自転車です。

 

 

先月にも実施しましたが、

ブリヂストンの売れ筋電動自転車「アシスタDX」「アシスタDXスペシャル」

を明日までの2日間限定、台数限定のスペシャルプライスで再びご提供いたします。

 

 

自転車のお渡しは来週以降となりますが

通販で買うより安いかも!!

 

 

もちろん、1台1台しっかりと組立てしお渡しいたします。

この組立て・調整は当店が自信のある所です。

 

 

アシスタDXは税込97,000円、アシスタDXスペシャルは税込99,000円です。

防犯登録は別途500円必要となります。

 

 

アシスタDXは8.7Ahのバッテリーを搭載し、垂水の坂道を「強」モードでも

20㎞以上スイスイ走ってくれます。(カタログ値は強モードで32㎞)

 

 

明るいライトに見やすいスイッチ、大きい前かごで

買い物から通勤・通学、チャイルドシートを付けての通園まで使える

万能モデルです。約25㎏と比較的軽いのも女性に人気があります。

 

 

サイズは24・26インチの2種類

24インチは140cm~、26インチは150cm~の方にオススメです。

カラーはパープル、シルバー、ブラウン、ミント、ベージュの5色

 

 

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 パープル

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 パープルシルバー

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ブラウン

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ミント

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ベージュ

 

 

そしてアシスタDXスペシャルは、

「アシスタDX」をベースに前かご、サドル、タイヤ、ライト、泥よけ、

等を変更しオシャレモデルに仕立てた1台です。

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ショコラ

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ブルー

垂水区電動自転車 ブリヂストン アシスタDX 安 ピーチ

 

※ピーチは26インチのみです

 

 

坂道の多い垂水区は電動自転車が本当に便利。

新生活のお供にピッタリのモデルです。

 

 

2016年モデルのカタログから姿を消したスポーツモデル「ジェッター」

 

ジェッター パナソニック

 

 

いろいろと話を聞けたのですが、

2016モデルは無いようです、廃盤となりました。

 

 

残念ですね~。

 

 

 

 

 

ただ、ヤマハの「YPJ-R」は相当気にしているらしいので

近い将来、そっち方向で出すんですかねぇ。

 

 

どちらにしても今年のスポーツモデルは「ハリヤ」1機種に

頑張ってもらうんでしょうね。

 

 

ジェッターはまだ入手可能ですのでご希望の方はご連絡くださいませ。

最後のチャンスですよ。

電動自転車は自分の力+モーターの力がチェーンに加わるので

駆動系の部品には過酷な状況です。

 

 

メンテナンスをせずに乗り続けると、

チェーン付近から「バキバキ」といった音がしてきます。

 

 

この自転車もそんな1台です。

 

電動自転車 チェーン 異音 2

 

 

 

赤丸部、チェーンのテンショナーのプーリーが摩耗のせいで、

スムーズに回転していません。

チェーンにも油分が無く、カラカラの状態です。

乗るとバキバキ音も聞こえます。

 

 

こうなったらチェーン、テンショナー、モーターギヤ、

後輪ギヤ、前ギヤの5点セットで交換が必要です。

費用的には1万円前後でしょうか。

ここで中途半端に交換部品をケチってしまうと、すぐにまた悪くなります。

性能は悪い方に引っ張られますからね。

 

 

この部分の寿命を延ばすには2つの事に注意するだけでいいんです。

1つは定期的にチェーンに注油する事。

もう1つは重いギヤばかりでは無く、坂道では軽いギヤも使用する事。

 

これだけで駆動系の摩耗がかなり抑えられます。

 

 

IMG_20160328_141805

 

これでスムーズで静かになります。

まだまだ元気に走れますね。

 

今回は当店の電動自転車の組立てをお知らせしたいと思います。

今でも時々、「えっ、お店で組み立ててるんですか?」と言われますので。

 

 

たぶん量販店はもちろん、通販や大型自転車店でもこんなに時間をかけて

組立て調整はしていないと思います。(台数をこなさないといけませんからね)

 

 

ご紹介するのは、入荷したばかりの電動自転車「アシスタDXスペシャル」

 

アシスタDXスペシャル

 

パナソニックの場合「9分組」と言って90%組立てられた状態で入荷しますが、

ブリヂストンはこのような大きな段ボール箱に梱包されて入荷します。

 

箱を開けて中身を出すと・・・

 

垂水 ヤマハ ブリヂストン パナソニック 電動自転車

 

後輪は取付られていますが、前輪、スタンド、ハンドル、前カゴ等は

取り付けなければいけません。この状態で70%ほど完成している

「7分組」といいます。

 

 

普通はこのままスタンドを取り付けて前輪付けてハンドル、カゴと

作業していくのですが、当店ではまず前輪を更に外します。

 

神戸市垂水区 西区 須磨区 北区 明石市 自転車屋 電動自転車

 

このような工具を使用し、車輪のバランスを取って振れを減らします。

また、少しでも軽く回転するようにベアリングの調整を行います。

 

 

前輪が終わったら自転車に取付ける前にハンドルを固定する

ベアリングの締付具合を確認して前輪を取付け、ドロヨケや前ブレーキも

仮組し、後輪も外します。

 

後輪リム組

 

ブリヂストン ヤマハ 後輪 JIS組

 

前輪と同様に振れ取り調整を行います。

振れ取りと言いましたが「センター出し」がメインですね。

結構ずれてます。

 

 

調整が終わったら再び取付し、チェーンの張りを調整します。

 

電動自転車チェーン調整

 

少し見にくいかもしれませんが赤丸部の穴が、

緑丸の突起よりも右側にいないといけないのですが、

ブリヂストン、ヤマハの場合、メーカー出荷時ではほぼ引っ張り過ぎています。

(パナソニックは優秀ですね、調整はあまりしません。)

 

電動自転車チェーン調整2

 

こんな感じになればOKです。

チェーンケースを外し、モーターを固定しているボルトの締付確認を

行います。

 

※追記

2016年モデルぐらいからチェーンの張りすぎは少し改善されました。

 

 

ここから先、少し撮影するのを忘れましたので他機種の画像を使い進めます。

 

 

後輪のスタンドを取り付けたら組立てスピードが上がります。

まずはハンドル

 

ビッケ ハンドル

 

ハンドルを付けたらブレーキレバーや手元スイッチ、変速レバー

を取付け、ブレーキワイヤーにはスムーズにブレーキ出来るように

注油し、10回ほど強めに握り、初期伸びを取ります。

仮組していた前ブレーキやドロヨケ、カゴステー、前車輪の締付も

この段階で行います。

 

 

そして前かご、サドル、ライトを取付けたら微調整して完成!。

 

IMG_20160327_091701

 

 

キレイなブルーで春っぽいですね。

 

 

実際の作業ではもっと色んな細かい作業をしているのですが

書けばキリがないので・・・

 

 

充電とペダルの取付はお渡し前に行っています。

 

 

販売価格では通販やポイントの付く量販店には負ける事も多いのですが、

自転車の状態としてはこちらの方が勝っていると思います。

 

 

ですが、定期的なメンテナンスももちろん必要ですよ。