神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
おすすめ電動自転車用タイヤ
2015年5月3日電動自転車は一般の自転車に比べ重量も重く、
人の力+モーターの力もあるため、普通のタイヤよりも頑丈なタイヤが
必要とされています。
当店では「CST」や「ブリヂストン」、「IRC」といった
メーカーのタイヤを使用しております。
中でも「IRC」の足楽は日本製で耐久性と乗り心地のよさも両立しています。
ラインナップも豊富で通常の 1-3/8サイズはもちろん、
最近増えてきているワイドタイヤの 1-1/2や
ギュットアニーズやキッスミニ、ビッケなどに採用されている 20 x 2.125といった
サイズもあります。
金額は4,000円~(税・作業代込)です。
気が付けばもう5月。
梅雨入り前のタイヤ交換、おススメです。
鳥取からの来客
2015年5月2日定休日のお知らせ
2015年5月2日5月19日(火曜日)〜20日(水曜日)は
お休みとさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
軽くて安くてカスタムベースにもオススメ
2015年5月1日アサヒサイクルから今年もDP780の素材を使った限定ミニベロが
発売されました。
・LD207A
主なパーツ
・DP780フレーム(フロントフォーク含む)
・サムシフター7段変速(TURNY TX)
・20×1.2タイヤ(仏式バルブ)
・前後クイックリリース
・48T×165mmクランク(PROWHEEL)
・Vブレーキ
・10.6kg
当店価格は32,000円(税込)です。
通常モデルでフレームの形状違いのミニベロも発売中です。
・LD207B
主なパーツ
・DP780フレーム
・サムシフター7段変速(TURNY TX)
・20×1.2タイヤ(仏式バルブ)
・前後クイックリリース
・48T×165mmクランク(PROWHEEL)
・Vブレーキ
・ハンドル幅 560mm
・ステム 90mm
・11.0kg
当店価格は35,000円(税込)です。
両者の違いはフレーム形状とドロヨケの有無です。
MV1乗りとして、個人的には207Aの形状が好きですね。
コラムスペーサーの高さが長すぎな気もしますのでカットしたいですね~。
2016年モデルは値上げ決定
2015年5月1日先ほどブリヂストンの営業さんとお話ししたんですが、
残念な事にやっぱり2016年モデルの自転車から値上げとなるそうです。
「しっかりと上げる方向です」と言ってましたので
少なくとも百円単位の値上げで済みそうもありませんね。
たぶんブリヂストンだけではなく業界全体で値上げとなるでしょう。
高いモデルほど痛いですね。
電動自転車やスポーツモデル等を欲しい方は
今年の内に購入された方が良いかもしれませんね。



