神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
ロードバイクの電動アシストモデル
2015年9月29日ついにヤマハからロードバイクの電動アシストモデル「YPJ-R」
が発表されました。
12月10日発売です。
日本の電動自転車もやっとスポーツの世界に飛び込みました。
バッテリー容量が2.4Ahと少ないので近距離がメインですが、
15kgの重量は頑張って軽く仕上げたと思います。
メーターがカッコいいですね。
価格は248,400円(税込)と高いですね~。
普通のカーボン自転車が買えちゃう・・・
電動自転車の寿命
2015年9月26日電動自転車をご使用の方、何年ぐらいお使いでしょうか。
国産メーカーではだいたい10年くらいと考えているようです。
タイヤやブレーキなど自転車本体の補修パーツは汎用品で
対応できるので寿命は考えなくても良いのですが、モーター関連の部品は
生産終了から7~8年経つとサポートしなくなりますので修理不可となる場合もございます。
そういった意味で10年程度と言う訳です。
今から10年前の電動自転車と言うとニッカドやニッケル水素といったバッテリーの
タイプがほとんどだと思います。容量も小さ目ですね。
そして、アシスト基準も現在の(人1:モーター2)ではなく、(人1:モーター1)
の弱いアシストでした。
現在のモデルは低価格のモデルでも
バッテリー容量は5Ah以上で寿命も2倍。
アシストパワーも強く、ライトもLEDで明るい。
買い替えるとなると結構な出費になりますが、
バッテリーを換えて、タイヤ・チューブ、ブレーキなどのメンテナンス費用を
考えると、乗り換えもありなのかなと思います。
何よりも、更に快適に走行できるのが1番のポイントです。
7~8年使っていてそろそろバッテリーが怪しくなってきたという方は
是非1度ご相談くださいませ。
Airbikeは大変
2015年9月25日2016モデル FUJI 街乗りモデル2
2015年9月25日さて、今回はFUJIの第2弾をピックアップ。
クラシックロードモデルの「BALLAD R」「BALLAD」です。
まずは「BALLAD R」 (バラッドR)
去年はグリーン・ホワイトの2色展開だったのですが、
一気に4色に増えました。
人気あったんでしょうね。
新色のレモンは非常に美しい色でした。
室内でもキレイですが、太陽の下で見ると更にいいでしょうね。
値上げしたけど10万円以内なら今年も人気モデルになりそうです。
そしてフラットハンドルの「BALLAD」(バラッド)
こちらも去年から倍増の4色になりました。
個人的には茶系のサドルが良かったな~と感じますけど
シンプルで街乗りに良さそうですね。
「BALLAD R」同様、155cmくらいの方でも乗れるサイズがあるのは良心的。
男女問わず人気があるのも分かります。
価格は92,880円(税込)です。
納期・価格はお気軽にお尋ねくださいませ。
2016モデル FUJI 街乗りモデル1
2015年9月24日2016年モデルのFUJIですが、何回かに分けてご紹介いたします。
今回はストリートモデルの「TREAD F」(トレッドF)
シクロクロスのドロップハンドルをフラットバーに交換したニューモデルです。
700×35cという太めのタイヤでちょっとした悪路もガンガン走れそうな
クロスバイクって感じですね。
11㎏と比較的軽量なのも扱いやすくていいですね。
見た目も結構速そうな雰囲気出てました。
価格は124,200円(税込)
そして、去年からのカラーチェンジをしてきた「ROUBAIX AURA」
ルーベオーラです。
このモデルは本当にスタイリッシュ。
そして16段ギヤながら走りの実力もかなりのもので、重量も8.9kg。
カスタマイズベースとして私も1台欲しいと思いました。
価格は106,920円(税込)