神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
2016モデル FUJI 街乗りモデル2
2015年9月25日さて、今回はFUJIの第2弾をピックアップ。
クラシックロードモデルの「BALLAD R」「BALLAD」です。
まずは「BALLAD R」 (バラッドR)
去年はグリーン・ホワイトの2色展開だったのですが、
一気に4色に増えました。
人気あったんでしょうね。
新色のレモンは非常に美しい色でした。
室内でもキレイですが、太陽の下で見ると更にいいでしょうね。
値上げしたけど10万円以内なら今年も人気モデルになりそうです。
そしてフラットハンドルの「BALLAD」(バラッド)
こちらも去年から倍増の4色になりました。
個人的には茶系のサドルが良かったな~と感じますけど
シンプルで街乗りに良さそうですね。
「BALLAD R」同様、155cmくらいの方でも乗れるサイズがあるのは良心的。
男女問わず人気があるのも分かります。
価格は92,880円(税込)です。
納期・価格はお気軽にお尋ねくださいませ。
2016モデル FUJI 街乗りモデル1
2015年9月24日2016年モデルのFUJIですが、何回かに分けてご紹介いたします。
今回はストリートモデルの「TREAD F」(トレッドF)
シクロクロスのドロップハンドルをフラットバーに交換したニューモデルです。
700×35cという太めのタイヤでちょっとした悪路もガンガン走れそうな
クロスバイクって感じですね。
11㎏と比較的軽量なのも扱いやすくていいですね。
見た目も結構速そうな雰囲気出てました。
価格は124,200円(税込)
そして、去年からのカラーチェンジをしてきた「ROUBAIX AURA」
ルーベオーラです。
このモデルは本当にスタイリッシュ。
そして16段ギヤながら走りの実力もかなりのもので、重量も8.9kg。
カスタマイズベースとして私も1台欲しいと思いました。
価格は106,920円(税込)
自転車保険の加入はお済ですか?
2015年9月24日2015年10月1日から兵庫県で自転車を利用する場合、
保険などに加入しなければいけなくなりました。
当店では「TSマーク付帯保険」と「ひょうごのけんみん自転車保険」を
取り扱っております。
先日も自転車が15台ほどある法人様のTSマーク点検を行ってきましたが、
不特定多数の方が利用される法人等の場合はTSマーク
個人の方はひょうごのけんみん自転車保険がオススメです。
問い合わせは少しずつ多くなっているのですが、
若い方の認知度はまだまだ低いのではないでしょうか。
まだ未加入の方はお早目に加入をお願いいたします。
垂水区の自転車屋さんって少ないですからね、出張TSマーク点検なども
法人・個人問わずに行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
保険はもちろん販売、修理も
星陵台にある「神川輪業」をよろしくお願いいたします。
街乗り用にお色直し
2015年9月20日ハイディツーのタイヤ交換
2015年9月18日以前、ハイディビーのタイヤ交換をされた方からのご紹介で、
ハイディツーのパンク修理(というか交換ですが)をお受けいたしました。
新車購入後、「この自転車パンク多いから気を付けた方がいいよ」と
ママさん達に言われたそうです。
みなさんで情報を共用しているんですね。
2年経っていないのに後輪を3回パンクし、今回は
初めての前輪パンクで交換を決心したそうです。
と言っても、すでに後輪は標準装着タイヤを1回取り替えているそうですが・・・
今回は定番のIRCからのチョイスではなく、費用を抑えるために
CSTの「C-1103」というタイヤを初めて使用します。
1本1,836円(税込)という金額で財布にも優しいです。
標準タイヤと違い、
サイドのゴムの厚みもたっぷりあって頼もしいですね。
データ上は、4㎜ほど幅広になるので装着できるか心配でしたが
実測で幅48㎜ほどで全然問題なしでした。
耐久性(持ち)の確認はこれからですね。
取付け後の試乗ではフィーリングの違いを感じられず・・・
前後タイヤ・チューブ交換、引取り配達込で費用は9,400円ほど。
チューブを肉厚チューブから普通のチューブにすれば、
8,600円ぐらいまでは抑えられそうです。
「ハイディビー」「ハイディツー」のパンクでお困りの方はご連絡下さいませ。
タイヤ・チューブ交換+αの作業でかなり改善します。
※ 昨日入荷したハイディの新車組立整備を今しているんですけど、
たぶんタイヤ変わりました。
正確に言うと見た目は同じで、横のゴム厚を増していると思う。
チューブも肉厚アップしてますね。
これは嬉しい改善。
今度、営業さんに聞いてみようっと。