神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

我が家の2歳児が手足口病になり、うつらないように

家族みんなで気を付けていたものの、上の子が発症し、

妻もほどなくして発症しました。

私もか!とビクビクしていたのですが未だに何も起きず…。

セーフかな。

 

 

 

先週、「こんなのが自転車から出てきました」といって

「PASクルー」が持ち込まれました。

 

 

パッと見だと分からなかったのですが、

アルミの部品だったので車輪のリムだと気づきました。

 

 

普通は一部分だけ割れるのですが、今回はブレーキシューに引っかかって

缶切り状態になったようです。(いや、リンゴの皮むき?)

 

お客さんに状態をお話ししたら、

「以前、自転車屋さんでブレーキシューを早めに交換してくださいと

言われてました」との事です。

 

ブレーキシュー(右)の状態はこんな感じ

 

 

ブレーキシューを早めに交換していれば確かに今回の破損は

防げたかもしれませんが、割れていない部分のリムを触ると

右側だけ異常に摩耗していたので、

いずれにせよ長くは持たなかったと思います。

 

 

とりあえずは事故にならなくて良かったです。

 

リム交換、ブレーキシュー交換と合わせて

前ブレーキの左右の隙間調整も行い、左右のブレーキシューが

同じタイミングでリムに当たるようになりましたが、ズレる事も

多々ありますので定期的な点検をおススメいたします。

 

7月に人間ドッグを受けたのですが、「D」判定の結果。

メタボとかそういうのはないのですが、消化器系に要精密検査あり。

とりあえず今月は通院が増えそうで9/9に内視鏡検査してきます。

 

 

さて、ブリヂストンの「リアルストリームミニ(PAS CITY-Xの兄弟車)」の

タイヤ交換依頼がありました。

 

当店ではタイヤ交換の際、PAS CITY-Xの標準装着タイヤを

使用しているのですが、今回は「タイヤを大きくしたい」という

リクエストがありましたので幅広タイヤを取り寄せて作業しました。

 

 

太くするメリットは「安定感が良くなる」「空気圧を落とせるので

乗り心地が期待できる」

デメリットは「重量が増える」「軽快感が薄れる」などがありますので

やりたい方はお近くの自転車店で相談してみてください。

 

取寄せたのは20×1-3/4というサイズ(標準は20×1-3/8)

見比べるとホントに互換性あんの?というくらい大きさが違います

後で測ったら幅で10mmほど太くなりました。

 

 

では難しそうな後輪から交換してみましょう。

 

 

うーん、ドロヨケとタイヤが盛大に干渉します。

正しく言うとドロヨケのボルト類がタイヤに当たります。

 

色々と調整してタイヤとドロヨケが接触しないようになりました。

 

そして簡単だと思っていた前輪も中々にシビアで、

この車両の場合は後輪よりも時間がかかったくらいです。

 

電動自転車対応の20×1-3/8は選択肢がほとんどありませんが、

幅広の20×1-3/4はCST、IRC、シンコーと3メーカーから

発売されておりますので、ドロヨケ干渉問題をクリアできるなら

選択肢に入れても良いと思います。

 

 

 

修理引取や配達等でお店を空けている時には、

電話には当然出られませんので、ご用件を留守番電話に

メッセージで残していただけましたら、店に戻り次第

こちらから折り返しご連絡させていただきます。

 

 

最近は携帯電話回線で営業してくる会社もあり、

対策としてメッセージが残ってない場合には折り返しのご連絡を

行いませんので「修理希望なので連絡下さい」「修理の件で連絡しました」

などで構いませんのでご協力をお願いいたします。

 

 

最近、お店近くに手打ちうどん屋さんが出来て

行きたいのですがまだ実現できておらず…。

実は、周りに飲食店結構あるのにあまり利用してません。

いかんな、もっとご近所さんと社交性を高めていかねば。

 

 

 

さて、「夫がネットの個人売買で買った電動自転車が調子悪いので

見ていただけますか」と電話依頼が先週ありました。

 

パナソニックの「EZ」という事でしたのでお受けして、

お持込み頂き状態確認とお見積りを出す事にいたしました。

 

お客様からの気になる点は「前ブレーキ効き悪い」「後ブレーキ戻らない」

「坂道でのパワー感ない」と言ったものでした。

 

前の持ち主さん?が色々とカスタマイズしているようで、

そこを出来るだけ元に戻して性能を取り戻しましょうという方向です。

 

点検、試乗をして私が気になった点がこちら

・前ブレーキ効かない(キャリパーブレーキに交換されてる)

・駆動系ゴニョゴニョしている

・後ブレーキワイヤー動き悪い

・後輪の振れ

・ライトの配線途中で切れてる

・バッテリーの状態は新品を100として60~80くらい

 

 

 

2014年のモデルなのでそれなりに大掛かりなメンテナンスが必要な

時期ではありますが、ご予算の中で優先順位を付けてお見積りを出しました。

 

で、本日ゴーサイン出ましたので必要部品の発注をいたしました。

安心してご使用いただけるように作業していきたいと思います。

 

 

風が強くなってきましたの乗せ降ろし時の安全確保のため、

本日から台風が過ぎて風が落ち着くまで出張修理をお休みいたします。

 

 

先週、「台風が来るので自転車カバーが欲しいのですが」という

お問い合わせがありました。

台風の時に自転車カバー、個人的にはあんまりおススメいたしません。

 

雨対策としては効果的な自転車カバーですが、強風時に倒れやすくなります。

下手したら自転車ごと飛んで行ってしまうくらい影響を受けます。

 

台風対策としては可能なら屋内に入れる。

出来ないなら事前に倒しておくのも良いと思います。

 

更に電動自転車の場合、モーター、バッテリーなどの電動ユニットが

水没しないようにしておいてください。

 

最後にパナソニックの電動自転車ユーザーさんへの情報。

電動自転車のバッテリーをUSB出力できるアダプターもありますので

1つあると少しは安心できると思います。(今回間に合うかは不明)