神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
7/5(土)営業時間変更のお知らせ
2025年7月5日急なお知らせで申し訳ございません。
7/5(土)の営業時間は
10:30~14:30頃まで
とさせていただきます。
子供が木曜から体調不良で夫婦交代で看病しており、
今日は私が当番なのです。
ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。
舞多聞方面からの修理依頼が増えてきました
2025年7月4日最近、舞多聞にお住まいの方からの修理依頼が急に増え、
なんでだろうと思っていたのですが、
「トレジャーサイクル」さんの閉店の影響かなと。
トレジャーサイクルさんが営業中の数年間はほとんど
行く事がなかったので…
一応、現在も本会員?の方の修理対応は須磨区弥栄台で
行っているみたいなのでインスタグラムのリンク張っておきます。
当店で出張(というか預かりですが)修理ご希望の方は
下記の点をご確認ください
・出張代金(税込3,300円)+修理代金がかかります
・修理ご依頼翌日以降の対応となります
・土日祝の修理引取、配達はしておりません
修理対応できない自転車もございますので
まずはご連絡くださいませ。
パンク修理はしたものの…
2025年6月24日昨日、パンク修理で「PAS Kiss Mini」をお預かりしましたが、
ドタバタしていましたので作業できず、ようやく今日修理に
取り掛かりました。
とは言え、チューブの状態が悪く結局交換になったのですが、
作業中に「ん?」「うん?」「ここもかぁ」と気になる部分が4か所
発見されました。(しっかり見ればもっとあるかも)
どれも比較的金額のかかる部分で、1万円、1万5千円、7千円…
という風になり、正直言うと使用は中止したほうが良い状態でした。
チューブ交換を終え、お客さんに連絡し、状態の報告もおこないました。
取りに来られた時に、「修理できなくはないけど、
年数(12年目くらい)を考えると乗り換えもご検討いただいた方が…」
という事もお伝えいたしました。
中古車ということでしたが、自転車的には満身創痍だと思います。
修理できなくはないですが、こちらを直せばあちらが壊れという
「いたちごっこ」になるでしょうし、かといって「じゃあ新車だ!」
と簡単にいく話でもないので
お客さんにとっては難しい判断になると思います。
中古車はバッテリーの不具合(寿命とか)の問題が多いのですが、
今回の場合は車体側の問題が色々あるというケースでした。
本当に中古の電動自転車は難しいです。
防犯登録とTSマーク点検の料金が上がります(予定)
2025年6月19日自転車購入時に義務付けられている防犯登録。
まだ時期は未定ながら、現在の600円から800円になる方向です。
非課税ですので消費税はかかりません。
また、自転車安全整備士(私)が点検確認した普通自転車に貼付される
「TSマーク」という保険がありますが、こちらも金額・時期は未定ですが
上げる方向で話が進んでおります。
当店では緑色マークのみの取り扱いで、点検代金として現在は3,500円
(と消費税)いただいておりますが金額がわかり次第お知らせいたします。
(点検代金は緑色の場合、最低2,500円以上でお店によって金額が変わります)
「ネット購入した自転車修理できますか」というお問合せについて
2025年6月16日当店では電動(アシスト)自転車の修理が多いので
そちらを中心にお話いたします。
まず、修理対応できるできないの判断に「型式認定」を
受けているかどうかを当店では判断しております。
「型式認定」がない電動自転車はお断りしております。
この時点でパナソニック、ヤマハ、ブリヂストンはOKですね。
ご遠慮なくご連絡くださいませ。
その他ブランド等につきましてはケースバイケースになります。