神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
男性向け!? 通勤/通学におすすめな自転車
2014年10月17日本日は通勤/通学にピッタリな自転車の紹介です。
通勤/通学に使う自転車に求められる事。
それは「タフ」であることですね。
理想は、頑丈で故障もせずに長持ち。
そして安い。
そんな自転車がいいのですが、はっきり言って全てを備えた物はありませんね~。
では、近い自転車はあるのか?
あります。
それがアサヒサイクルの「ナイトアロー」
似ているけど「サイクルベースあさひ」さんとは関係ありません。
それではこの自転車の特徴を6つ紹介いたします。
●ステンレスパーツの多用
ハンドル、大型前カゴ、泥除け、リムなどに錆びにくいステンレスを
使っています。
●LEDオートライト
シマノ製のオートライトで夜間でも安全に走行できます。
●ロングライフタイヤ
耐摩耗、耐パンク性に優れた27インチのタイヤを装着しています。
●しっかり止まれるブレーキ
前輪にはWピボットブレーキを採用し、軽い操作力で十分な制動力が得られます。
後輪には「キーキー音」の出にくいローラーブレーキを採用。
●内装3段ギヤ
ほぼメンテナンスフリーで「ガチャガチャ音」が出ないのが良いですね。
前32T 後14Tのやや高速型のギヤ比ですので坂道がきつい場合は
後ろを16Tか18Tに変えるとかなり楽になります。
●日本製
他のアジア生産車よりも安心感がありますね。
もちろん自転車安全基準に適合した「BAAマーク」認定で、
他にも色々と真面目に作っている自転車です。
当店にはブラック、シルバーが在庫しております。
当店価格は29,800円(税込) ※在庫車のみ
適応身長は155cm~180cmぐらいの方です。
ブリヂストンの通学自転車でこの内容なら4万円ぐらいはします。
個人的にもオススメの商品です。
お求めはお早めに~。
他にもパナソニック・ブリヂストン・ミヤタなどの自転車も
取り扱っております。
通勤・通学自転車の事なら何でも神川輪業にご相談下さい
1000円で買える安心
2014年10月14日ここ垂水区は坂の多い街。
上りもあれば下りもある。
上りで助けてくれるのは変速機や電動モーター。
下りで助けてくれるのは・・・
そう、ブレーキ。
下の画像を見て下さい。
左が摩耗し溝が無くなったブレーキ(シュー)、右が新品。
厚みは半分になってます。
こうなる前に早め早めに交換しましょう。
たった1,000円であなたの命(もしかしたら他人の命も)を守ります。
さっき、下校中の小学生2人が修理のメニューボードを見て
「パンク修理800円だって、安~い」
「違うよこれ、借りるんだよ」って言ってました。
ん!? 借りる?
借りるってなに?
でも空気入れ0円は理解してもらえたようです。(2度見してたから)
もっと遠くへ
2014年10月14日台風一過です。
心配していたお店の雨漏りも無く、ひと安心。
先日、中学生の男の子が「現在の21段ギヤから24段ギヤに改造したい」と
クロスバイクを持って来ました。
私も、カスタマイズは大好きです。
詳しく話を聞くと、
・変速不良で買った店に調整に持って行ったが見てくれなかった。
・来年になったら友達たちと大阪まで自転車で行きたい。
・現在、欲しい自転車がある。(お金も貯めている)
・ついでにタイヤも細く、溝のないスリックタイヤにしたい。
などなど2時間くらい喋ってました。(若いってすごい)
「じゃ、ちょっと自転車を見せてね」っと現在の状態を
確認すると、いや~これがひどい状態で(笑)。
ブレーキ、車輪の振れ、ハンドル部のガタ、チェーンの錆などなど・・・
「2万ぐらいで24段ギヤにできるけど、それ以上に修理にお金がかかるから
欲しい自転車あるならそっちの足しに使った方がいいよ」と伝え最低限の修理を行い、
男の子も「両親に相談します。」っと言いその日は帰しました。
それから1週間ほどしてから、男の子が店にひょっこり顔を出しました。
キレイな黒の新車に乗って。(すでに1回コケてたけど)
「おぉ~、買ったんやね~(しかも27段ギヤになっとる!)」と言い、ちょこっと見せてもらいました。
うーんさすがジャイアント。うまくポイントを押さえているなぁ、売れるのも分かりますよ。
前ブレーキが転倒によって、片効きしていたので調整方法を教えながら
「今度から自分でするんやで~」と伝え、他にも携帯工具やヘルメットの重要性も。
私自身、中学時代には毎週のように20~30キロは走り回っていたので
現在の男の子の気持ちがよく分かります。
少しでも遠くへ行きたいんですよ、知らない町、知らない風景を求めて。
帰り際、男の子がこう言いました。
「今後、メンテナンスはお願いできますか?」
いや~、嬉しいですね。信頼してくれるって。(そう思ってるだけかも・・)
自転車もウチで買ってくれたらもっと嬉しいケド。
13日(月曜日)の営業時間について
2014年10月12日台風による悪天候が予想されるため、
10月13日(月)は営業時間を短縮する場合がございます。
ご来店の際は事前にご連絡いただけると助かります。
TEL:078-709-1910
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
空気入れについて
2014年10月11日当店にパンク修理で持って来られる2割ぐらいの方は、
実際にはパンクはしておらず、空気が抜けているだけという場合がございます。
意外と空気入れをお持ちでないようです。
ご家庭に空気入れを持っている方でも、女性やご年配の方にとっては、
自転車に(適正量の)空気を入れるという事はなかなか難しいものです。
これから空気入れをお求めの方、
一般的な空気入れ(英式)を選ぶ上で気をつけるのは
・「タンク付き」であること - 楽ですから
・「樹脂製(プラスティック)」もしくは「アルミ製」が良い - 持っても軽いです。
・有名メーカー(ブリヂストン、パナレーサーなど)の商品が良い - 安いのは壊れやすいです
の3点です。
だいたい予算は2,000円ほどでしょうか。
ちなみに当店にはブリヂストンの「スーパーらくらくポンプ3」という空気入れを
常時、置いております。(当店価格2,200円です)
これの唯一の欠点は、スポーツ自転車に多い「仏式」に対応していない事だけですが、
スポーツ自転車に乗る方は高圧対応の空気入れを他にも持っているでしょうから
問題はないはず・・・
空気入れは持っていなくても何とかなりますが、
あれば役に立つ、自転車の相棒です。
なお、当店では空気入れは無料ですので
お気軽にお越しくださいませ。