神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
電動自転車特価情報
2015年5月22日子供乗せ電動自転車を安~くお探しの方、
2014年モデルのブリヂストン 「アンジェリーノ プティットe」はどうですか?
12.8Ahバッテリーはマットシャインシルバーのみ、
8.7Ahバッテリーはピーチピンク、マットシャインシルバーの2色
2012年の「グッドデザイン賞」も受賞した人気モデルですね。
2015年モデルとの違いはベルトの調整方法とライトをすこし。
ベルトってそんなに頻繁に調整しないので問題ないと思います。
機能も充実でとっても便利
13.2Ahモデルは150,984円、8.7Ahモデルは143,424円を
約20%OFF!
キッスミニやギュットミニをご検討中の方も
急いでくださいね、メーカー在庫限りですから。
2015年モデルは7月から2,000円値上げですし、
2016年モデルも値下げはしないでしょうね~。
電動自転車スポーク交換
2015年5月21日購入から4年が過ぎ、スポークのニップルがしょっちゅう破損する
という事でニップルとスポークを前後共交換いたしました。
元々のスチールスポークからステンレススポークに変更し、組み直しました。
これでまだまだ快適にお子さんを乗せて走行できそうです。
チャイルドシートにお子様を乗せている方は定期的に交換をした方がいいですよ。
費用は前後で1万円ぐらいです。
また、ニップルが破損したことで後輪に振れが出て、
フレームがタイヤを削っていて、薄皮1枚残っていただけでしたので
タイヤも交換しました。
ブリヂストンやヤマハのいわゆる「ママチャリ」タイプの電動自転車って
1-1/2という、3mmほど太いタイヤを採用しているので、
装着できるタイヤが限られてしまうんです。(普通は1-3/8)
オススメはブリヂストンかIRCですね。
明日19日は店休です
2015年5月18日明日19日と20日は店休です。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
夕方はのんびりしています
2015年5月17日今日も朝からドタバタしていましたが、やっと落ち着きました。
お昼に、ビッケの納車に行った先のお子さんが可愛かったです。
(嫌われたけど)
私は生粋の垂水区民ではないので配達や引取りの際に、
抜け道を知らないので渋滞にハマってしまう事があります。
昨日は福田から須磨の潮見台に行くときに近道を探そうとしたら
どんどん細い道に入って行き、旗振山の所まで来てしまいました。
でも楽しかったです。
教訓、前の車に付いていくとヒドイ事になる。
ギュットミニDXのタイヤ交換
2015年5月16日2014年モデルのギュットミニDXのリヤタイヤ交換です。
溝が無くなるまで走った訳ではありません。
パンクです。
通常のパンクならチューブ交換で済むのですが、
相手が悪すぎました。
タッピングスクリューを踏んでしまったのです。
このネジは自ら穴を掘っていくのでタイヤの
損傷が酷くなります。
今回もチューブはもちろん、タイヤの横まで貫通です。
で、標準タイヤの値段を調べたら
タイヤとチューブと工賃で大体9000円ぐらい!
黒色ならもう少しやすいみたいです。
そこで、ちょっと 色のちぐはぐ感は出てしまいますが、
性能も良く、値段も手頃で納期の早いIRCの足楽にしました。
チョイスしたのは少し太くなる20×2.125です。
これで5500円ほど。
いい物が安くて早い。
当店イチオシの電動自転車用タイヤです。
長持ちでパンクにも強く、乗り心地もいいですよ。