神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

注文から約1ヶ月で入荷してきました。

 

IMG_20160513_160428

 

これでも当初の予定より少しは早いです。

 

 

さっ、これから組立て・調整に入ります。

 

 

パナソニック・ヤマハはまだ生産遅れが解消せず。

ヤマハに至っては「ブリヂストンが作ってくれない」と

言ってるとか言ってないとか・・・。

 

ブリヂストンはもうすぐ遅れは解消しそうだと言っていたが、

当店発注分のビッケの限定車は相変わらず納期未定・・・

 

 

ホームセンターや大型電器店などの量販店が、売れ筋車種を絞って

大量発注するので中々解消しないみたいですね~。

パナソニックやヤマハは量販店での取り扱いが多いですから。

 

 

そんな中、パナソニックからニューモデル登場。

「ギュット・ステージ・22」

 

 

20インチ主流の時代に22インチ投入です。

個人的には22インチや24インチの子乗せモデルが

あってもいいと思っていたので歓迎です。

 

 

細見のフレームでスタイリッシュですね。

カゴがスカスカで物が落ちそうですが…

 

2013年モデルの「Kiss mini」をご使用中の方から

「前ブレーキが動かなくなりました」と持ってこられました。

 

 

スマートコントロールブレーキは可動部に定期的に注油しないと

動きが悪くなったりすることがあるので

「今回も、油切れで動きが悪くなったな~」と思い

見てみると結構重症・・・。

 

スマートコントロールブレーキ 不具合

 

ガイドレールから脱線してますね。

戻せば応急的に使用できるかもしれないけど、

安全を考えるとこれはもう交換しかない。

 

 

どういう状況で使用していたか分からないので

原因は不明です。

 

 

新車のビッケから部品を外して見比べてみると、

レールから脱線しないようになっている赤丸部のガイド部の長さ(幅)が

全然違う。

 

IMG_20160507_134218

 

スマートコントロールブレーキ 交換

 

 

改良してるのね。

 

 

ブレーキってかなり重要な部品です。

少しでも異常を感じたら、早めにお近くの自転車店で点検してくださいね

 

 

お近くの方で、お持ちの自転車のブレーキが気になる方は

当店までお持ちいただければ点検させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

当店にしては珍しく補助輪付き自転車が3台あります。

 

シュウィン トゥルーパー メリダ マッツJ12 ブリヂストン クロスファイヤーキッズ

 

子どもの日が近いからでしょうか。

 

 

ここ数年、2輪デビューは「ストライダー」等のランニングバイクが

流行っていますが、補助輪付き自転車から始める方もまだまだいます。

 

 

画像一番手前のシュウィンの自転車はクランクを外すことで、

ランニングバイクとしても使えます(重いけど)

価格も22,000円+税で意外とお買い得。

メリダは31,900円+税と大人の自転車並み。

 

 

 

 

12インチモデルは自転車が入っているとは思えない段ボール箱が

可愛かったです。

 

IMG_20160409_112753

 

もう20年前の自転車です。

 

NISHIKI MTB

 

今では誰も気付かない自転車でしょうが、

当時は注目の的だったでしょうね。

 

 

カワムラサイクルは神戸の地震後、自転車を辞めて

車いすメーカーになりましたので、カワムラサイクルとしても

最後の方のモデルですね。

 

 

さて、乗れるようになるでしょうか。

 

 

タイヤ・チューブ、チェーンにワイヤー類…

これから修理見積りです。

 

 

もうすぐゴールデンウィークですね。

IMG_20160425_151835

 

連休中、4日(水曜)以外は営業しておりますが、

もちろん各メーカーはお休みとなります。

 

 

取り寄せしなければいけない部品や自転車は

注文時期によっては連休明けの対応となってしまいますので

28日午前中までに済ませておく方が良いと思います。