神川輪業ブログ
BLOG神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!
年内の購入・修理は今週金曜まで
2015年12月21日久しぶりの「EZ」は楽しかった
2015年12月20日昨夜、久しぶりにパナソニックの「EZ」に乗ることが出来ました。
パンク修理と何か月か乗っていないので、各部点検でお預かりした自転車です。
たぶんパナソニックの電動自転車ラインナップ中、
1、2を争うくらい売れてないんじゃない? と思うほど個性的すぎるモデルです。
でも2007年以降、ちゃんと生き残っているんですから大したものです。
イーゼットは何と言っても見た目!。私も大好きで、いつかは欲しい1台です。
今となってはシンプルなアシスト制御システムですが、実用上問題なし。
実は一度、2013年モデルで前輪スピードセンサーを装備して進化していたんですが、
2014年モデルで省略・・・。
でも他の部分はちゃんと進化してきたんですよ。
3段ギヤも付いたし、前ブレーキも変わったし、13.2Ahのバッテリーも使用できるように
フレームも変更したし、標準バッテリーも4Ah→5Ah→6.6Ahと大きくなった。
手元スイッチも何回か変更し、現在は「エコナビ」付き!
作業後にちょっと試乗したんですが、
ブロックタイヤの「ブーン」と言う走行音、転がり抵抗は悪いんでしょうが楽しい。
これで階段とか降りてみたいですが、壊れますからやったらダメですよ。
もうちょっと安い価格だったらいいんですけどね。
さて、2016年も生き残ってくれるんでしょうか。
2015年モデル「ビッケ」最終受付中!
2015年12月18日2016年モデルが年末~年明けにデリバリーされるブリヂストンの「ビッケ2e」
スポークの本数やパンク対策、前ブレーキのメンテナンス性など、
私が感じていた不満点が結構解消されていますね。
現在当店では2015年モデルの最終製造分の受付を行っております。
もちろん、通常よりもお得なプライスですよ。
メーカー在庫が無くなり次第終了となりますので
ご検討中の方はお早目に。
「ハイディツー」や「アンジェリーノ」等の2015年モデルも
お安く出来ると思いますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
「ビッケ」や「ハイディ」は元々、子供1人乗りしか出来なかったのに
いつの間にか3人乗りとなり、軽快感が無くなりましたね。
ここら辺で再び「ララファイブ ミニ」みたいな1人乗せ専用のモデルが
あってもいいのでは?と思っております。
再販しないかな「ララファイブ ミニ」
「TOTE BOX」の電動モデルも発売して欲しいな~
店休日のお知らせ
2015年12月14日「ハイディツー」、2016年モデルも受付中です。
2015年12月12日「ハイディビー」「ハイディツー」のパンク修理依頼が
比較的多い当店ですが時々、隣の西区や須磨区からもお電話いただきます。
今日も須磨区からわざわざお越しいただきました。(車に積んで)
本当にありがたいことです。
交換用のチューブはもちろん、タイヤも常備しておりますので、
いつでもご連絡くださいませ。
2016年モデルの「ハイディツー」はタイヤ・チューブ共に強くなりましたので
パンクはそんなに心配することはないと思います。(パンクしない事はないです)
見た目が気に入ったらおすすめできる1台です。
初代モデルは6Ahだったバッテリー容量も、今では8.7Ahまで進化してますし、
3人乗り対応にもなったし、新型モーターも・・
まだまだハイディツー人気は続きそうですね。







