神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

各社子乗せモデル良い所、気になる所

2017年2月20日

子供乗せ電動自転車選びで悩んでいらっしゃる方、

ハッキリ言ってどれを選んでも満足されると思います。

 

 

とまあ、これで終わっては意味がないので

個人的な良いトコ、気になるトコを簡潔にお伝えいたします。

 

 

 

まずはヤマハ、今後の動向が気になるメーカーです

 

●パス キッスミニ アン(自転車店ではキスミニで通じます)

lineup_pict_kiss-mini-un_001

ここが〇・・・去年モデルよりパワフルで軽くなり、走行性能がイイ

ここが×・・・新型の前チャイルドシートが個人的にイマイチ

 

 

●パス バビー アン(バビー)

lineup_pict_babby-un_001

ここが〇・・・去年モデルよりパワフルで軽くなり、走行性能がイイ

ここが×・・・前カゴがちょっとプラスチッキーで安っぽい(でも高い!)

 

 

●パス キッス(パスキス)

lineup_pict_kiss_001

ここが〇・・・去年モデルよりバッテリー容量アップ

ここが×・・・キスミニ・バビーほど進化させていない

 

 

 

次はブリヂストン、自社ユニット、他社ユニット(ヤマハ・パナ)と多彩

 

●ビッケ グリ(ビッケ グリ)

body9

ここが〇・・・パワフル&スムーズ。回生充電(ブレーキ)も便利

ここが×・・・構造上、傾斜のキツイ上りが苦手

 

 

●ビッケ ポーラーe(ビッケ ポーラー)

body1

ここが〇・・アンジェリーノがよりオシャレに使い易く進化

ここが×・・・シートクッションは濡れたら浸み込む

 

 

●ビッケ モブe(ビッケ モブ)

body9 (1)

ここが〇・・・バッテリー容量が増えて5色ラインナップで魅力アップ

ここが×・・・「バビー」と同様にアシスト力アップと軽量化を求める

 

 

●ハイディ ツー(ハイディー)

body1 (1)

ここが〇・・・バッテリー容量が12.3Ahに増え、デビュー時の倍

ここが×・・・小柄な方には乗り降りしにくいフレーム形状、価格

 

 

 

最後はパナソニック、バッテリー容量にこだわりあり?

 

●ギュット・アニーズ・EX(アニーズのイーエックス)

img_product_03_1

ここが〇・・・バッテリー容量20Ah、チャイルドシートも豪華仕様

ここが×・・・36.1kgは重い、20Ahも必要か疑問

 

 

●ギュット・アニーズ・DX(アニーズのデラックス)

gyutto

ここが〇・・・補助ガード付きサドルが便利。グイグイ系のパワーで楽々

ここが×・・・34.1kgでも重い、上り坂では少し重さを感じます

 

 

●ギュット・アニーズ・F(アニーズエフ)

img_product_04_1

ここが〇・・・「ハイディ」よりパワーもバッテリーも値段も良い。

ここが×・・・もう少しワイルド感があってもよかった

 

 

●ギュット・ミニ・EX(ギュットミニイーエックス)

img_product_02_1

ここが〇・・・チャイルドシートのベルトの脱着のしやすさ。

ここが×・・・重量、税別158,000円という金額

 

 

●ギュット・ミニ・DX(ギュットミニデラックス)

img_product_08_1

ここが〇・・・パワー感があるアシスト

ここが×・・・装着タイヤ「パンクガードマンα」の価格、寿命、微妙なサイズ

 

 

●ギュット・DX(ギュットデラックス)

img_product_03_1

ここが〇・・・フレーム、バッテリー容量などキチンと進化させる所

ここが×・・・重心が高いので小柄な方には大きく重く感じる。

 

 

ヤマハの「ラフィーニ」とパナソニックの「ギュット・ステージ・22」

子乗せモデルなのですがチャイルドシートが別売りなので除外しました。

 

 

先ほども言いましたがどれを買ってもけっこう満足すると思います。

それぐらい各社しっかりしたモデルばかりです。

見た目とか第一印象で選んで頂いても問題ないかと。

 

それよりも「どこで買うか」をしっかりと選んでいただきたいですね。

自転車は電動自転車はもちろん、ママチャリだろうがロードレーサーだろうが

組み立てた人のスキルによって結構かわりますから。

 

特に「ビッケ グリ」(というか前輪モーターのベルト駆動車)は

店舗購入がいいです。

 

触ったことが無いお店ではパンク修理とかタイヤ・チューブ交換の時に

断られかねませんので。

 

ARCHIVE