神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

Rustyな自転車

2020年2月23日

一昨日遭った車との接触事故で腰が少し痛みます。

用心して距離をとって停止していたのですが、

想定外の動きをされては対応できませんでした。

話は変わって、やっと髪を切りました。

家に帰ると義父と妻もそれぞれ髪を切っていてビックリ。

 

 

 

昨日、「1年半乗っていない(とお父さんが言うと

お子さんが「2年だよ」と横やり)」

という電動自転車を修理でお預かりしました。

 

 

電動自転車で年単位で乗っていない場合、

真っ先に私が確認するのは「バッテリーの状態」です。

 

 

長期保管しているとバッテリーが自然放電しすぎて(深放電と言います)

充電しても復活しない場合があり、交換=費用が高くなるからです。

バッテリー交換となったら容量にもよりますが、いきなり35,000円~

の修理となります。

 

 

で、今回はバッテリーは屋内保管していたとの事で

空ではあるものの深放電まではいってないようです。

とりあえず充電してみます。(簡易診断では問題なさそう)

 

 

次に自転車を見てみると「錆」があちこちに出ています。

チェーン、スタンド、ブレーキワイヤ、ブレーキキャリパー等々。

 

 

屋外保管だとしょうがないですね。

状態の悪いチェーン、ブレーキワイヤー、ブレーキキャリパーは

要交換です。

 

 

 

 

さて、バッテリーが充電されるまで3時間ほど、

他の自転車の作業をしていました。

 

 

無事充電が終わり、自転車に装着し電源ON!

 

 

とはいきませんでした。ONできない。

 

 

実はこれは想定内なんですが、端子部が「緑青」という

青緑色の錆で覆われていて通電不良です。

 

 

ただ、電源が入らないことには端子部が悪いのか、

スイッチが悪いのかわかりませんので、

端子部を「やすり」で軽く削って導通回復を試みます。

(やすり掛けする事は「発熱の原因」という事でメーカー的にはNGです)

 

 

ある程度奇麗になったかな。

 

 

 

 

で再びバッテリーを装着して電源ON!

うん、電源入りました。

 

 

 

 

さて、ここでバッテリー残量表示に気づいた方は凄い!

先ほどまでバッテリーを充電していたので本当なら5つ

LEDが点灯しないといけないのですが「空」になってます。

(ちなみにバッテリー側の残量ボタンでは5つ点灯してます)

 

 

これは端子部を「やすり掛け」しても正常には電気が

流れていないという事なんです。

バッテリー-コントロールユニット-スイッチ間の通信不良ですね。

はい、端子部も要交換です。

(端子交換は5年以上経った電動自転車にはおススメの作業)

 

 

そして最後はタイヤ。

空気が抜けて潰れた状態でしたので年数から考えても

前後ともに交換したほうが良さそうです。(2013年モデル)

 

 

他にも多々メンテナンスしたい所はあるのですが、

とりあえず、タイヤ(とチューブ)、ブレーキワイヤ、ブレーキキャリパー

チェーン、バッテリー端子の交換で20,000円くらいでしょうか。

 

 

お客さんにお見積りとして提示をしたいと思います。

 

 

 

ARCHIVE