神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

チェーンに注油してますか?

2019年9月10日

先週、ボケーっと食事してたら下唇を噛んでしまいました。

やった瞬間に「複数の口内炎になるな」と分かるくらい。

そして、今現在3つの口内炎が出来ていますが、

塗り薬(しみるけど)のおかげでピークになる前に治りそうです。

 

 

 

電動自転車のメンテナンスで1番大切なのは

2ヵ月に1回(理想は毎月)しっかりとタイヤに空気を入れる事。

で、次に大切なのが半年に1回くらいはチェーンに注油する事

だと私は思っています。

 

 

空気をしっかり入れて、時々チェーンに油を差してあげれば

国内メーカーの電動自転車はそんなに故障しないんですよね。

(もちろんタイヤ、ブレーキの消耗→交換はある)

 

 

でも、空気を入れるのでさえ、サボりがちになるのに

チェーンに注油する方なんて、ほとんどいないかと。

 

 

で、注油せずに4~5年ほど経った電動自転車がこちら。

 

 

 

 

パンク修理でお預かりして「ついでにチェーンに注油もお願いします」と

依頼されたのですが、チェーンやギヤ等の駆動系一式交換が必要な状況です。

 

 

 

 

上の画像、モーターギヤ(右)とテンションプーリー(左)間は

パナソニックでは60~70mmで指定しています(新車時は65mmぐらい)

72~75mmぐらいなら「おっ、結構伸びてるな」という印象。

こちらの自転車は80mmありました。

 

 

 

 

樹脂製テンションプーリーの比較です。

左が摩耗したもの、右が正常なもの。

全然違いますよね。

 

 

取りあえず今日は応急でチェーンの張りを調整して注油です。

注油するのはチェーン用のオイルを使用します。

 

 

 

 

まずは浸透しやすい左のスプレーを使用し、しばらく放置。

その後、より持続性の高い右のオイルを「チョンチョン」と塗っていきます。

 

 

「5-56」などの普通の潤滑スプレーはサラサラ過ぎて耐久性がほとんどないので

オススメしません。

 

 

チェーンを張り、注油したことでかなり良くなりましたが

走行中の「バキバキ音」は残ったままですし、早めの交換が必要なのも

変わりません。

 

 

お客様には早めの部品交換と、定期的な注油をお願いして終了しました。

 

 

で一息ついてたら、またパンク修理の電動自転車が。

 

 

 

 

ふーむ、これまた手ごわそうなチェーンです。

 

 

ARCHIVE