神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

シティサイクルの空気圧をきちんと管理するグッズ

2019年2月14日

今日は「バレンタインデー」ですが、あえて話題に乗らず。

昨日は高丸コープ近くの「朱(あか)うさぎ」というラーメン屋さんに

行ってきました。豚骨ラーメンを食べましたが「こってり」と

「あっさり」の中間の「こっさり」という感じで美味しかったです。

 

 

 

垂水区で自転車のパンク修理にお困りでしたらご連絡下さい。

ご来店できない場合は取りに伺います。

 

 

今日も2件、パンク修理でお預かりに行ってきました。

共に空気圧不足が原因ですね。

 

 

みなさんおっしゃるのが「どのくらい入れたらいいのか分からない」

確かに。

比較的簡単に空気圧を管理できる方法も3つくらいありまして、

 

 

まず1つ目。「標準の英式チューブを米式チューブに換えて

圧力計付きの空気入れで管理する」方法。

でもこれ、結構ハードルが高い。

 

 

まず、前後チューブ代金で2,000円くらい。

工賃で前後3,000円くらい。

さらに(米式対応)圧力計付き空気入れで3,000円くらいします。

 

 

で、何が難しいって空気入れの手順。

英式だったらクリップみたいなので咥えさせるだけでいいけど、

米式はバルブにギュッと差し込んでレバーをロックする必要があります。

差込不良だと空気がどんどん抜けます。

自動で空気入れ出来るコンプレッサーがあればいんですけどね。

 

 

 

2番目はパナレーサーから発売している「エアチェックアダプター」

 

 

 

 

これは英式チューブをそのままで米式チューブ化出来る優れものです。

部品代1,000円くらいです。(品番はACA-2-G)

3気圧対応のキャップゲージが付いていて、空気が減ってくると

緑→黄→赤と色が変化し、目で空気圧の状態を確認することができます。

米式対応の空気入れは必要です。

 

 

で、3つ目は「圧力計付き空気入れ」だけを買う方法

 

 

私はこの方法が一番楽だと思います。

お店でも英式バルブ対応の圧力計付き空気入れを使用しています。

 

 

 

 

注意点は圧力計の数値=チューブ内の空気圧じゃない事。

英式バルブ特有の「虫ゴム」通過時の損失分があります。

私の空気入れだと、だいたい25%くらいのロスが出ていますので、

圧力計4気圧だと、実際のチューブ内は3気圧くらいですね。

数値で管理すると楽しいですよ。

軽快感を出したいなら高めに、乗り心地重視なら低めに

できますので。

 

 

その空気入れ、あんまり安いものだと圧力が正確な数値か

怪しいし、故障した際のリペアも難しいので

3,000円~4,000円くらいの空気入れをお勧めいたします。

 

 

虫ゴムの劣化さえなければ、私は英式バルブのチューブは

嫌いではありません。空気入れもトンボ口で咥えて

ポンピングするだけですからね。

 

 

でも本当に楽なのは「月に1度販売店で入れてもらう」

簡単な点検もしてもらえるでしょうし一石二鳥。

 

 

どんな方法でもよいのでしっかりと空気を入れて下さいね。

 

 

ARCHIVE