神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

「PAS CITY-X」のタイヤ探しは続く

2018年12月4日

予約しておくと診察前30分とかにメールが来る病院はとても便利

朝一から出かけて延々待たなくてもいいなんて最高。

全ての病院で採用されればいいんですけどね~。

ただ、ネット予約とか不得手な方もいる訳でそこは問題。

 

 

 

パンクやタイヤ交換で時々持ち込まれる「PAS CITY-X」に

ピッタリなタイヤを日頃から探しています。

 

 

 

 

現状で一番いいのは2018年モデルから採用された標準タイヤです。

軽快に走れるし、2017年モデルまでのよりも耐久性が良さそう。

ネックは価格と納期。ヤマハ経由じゃないと入手出来ないし、

ヤマハもブリヂストンから買っています。

2番目はパナソニックが「ビビ・SS・20」で以前使っていたタイヤかな。

パターンがスポーティじゃないし、こちらも高いのが難点です。

 

 

BMX用のタイヤは軽快ですが、薄すぎて取り扱いがデリケート。

子乗せ自転車用のワイドタイヤは安定感は出ますが重いし、

ドロヨケなどに接触する場合もある。

シンコーのタイヤは安いけど耐摩耗性が劣る。

 

 

そんな中、お客さんからミニベロのパンク修理を受けました。

 

 

サイド破れで結果的に交換になったのですが、「20×1-1/8」という

サイズで「CITY-X」の「20×1-3/8」より1サイズ細いんです。

 

 

 

 

で、取り寄せたタイヤ、表記上は同じサイズなのですが

交換前が30mmあった幅が27mmになっちゃいました。

 

 

 

 

スポーツミニベロなのでこのタイヤで問題ないのですが、

内心、「CITY-X」にも使えるかな?と期待していた部分はノーでした。

 

 

サイドの厚みもしっかりしているので前輪には問題ないと思いますが、

負荷の大きい後輪には向かない。

 

 

「PAS CITY-X」は街乗り用途として使う方が多く、

空気圧が低めの場合がほとんどなんです。

だから幅を細くしてエアボリュームが減っちゃうのは

パンクしやすくなっちゃうので出来れば避けた方がよいかと。

 

 

とりあえず「CITY-X」やブリヂストンの新型「イルミオ」などは

電動自転車としてはあまり主流じゃないタイヤサイズを採用していますので

交換時に選択肢があまり無い(金額が高い、時間がかかる)事をご留意下さい。

 

 

あっ、そうそう。

2018モデルからの「CITY-X」の標準タイヤは2種類ありまして、

タイヤサイドが飴色のタイヤと全部黒のタイヤがあります。

飴色のタイヤは耐候性が良くないので「全部黒」をお勧めします。

 

※2019年モデルの「CITY-X」「CITY-C」「CITY-V」は飴色のタイヤだけ…

誰ですかパーツ選定したの。

 

 

ARCHIVE