神川輪業ブログ BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

ギュットミニの前輪リム交換

2025年3月24日

先週、パナソニック「ギュットミニ」の後タイヤ交換での

ご来店がありました。

よく見ると前ブレーキゴムも減っているし、リムも摩耗で

もうすぐ割れそうな状態でした。

 

 

 

割れていればお客さんも当然納得の部品交換となるのですが、

割れていない部品を「予防交換しましょう」とお伝えしても、

「え、ダマされてる?」となりますもんね。

 

私が説明すればするほど怪しさが増していきます。

今回もお客さん、しばらく悩んでおられました。

 

幸い、OK頂きまして作業開始となりましたが、時刻は午後3時過ぎ。

一応「今日は出来ません」とお伝えしたものの、出来るなら本日中に

お返ししたいのでレッツトライ!

 

ただ、実際に作業すると言われた所だけ作業と言う訳にはいかず、

どうしても+αの作業が出てしまいます。

 

今回は後タイヤ交換時にそれが多く出てしまいました。

チェーン調整・注油、スタンド注油、鍵調整・注油、

後ブレーキグリス補充に後輪振れ取り。

さらに他のお客さんの作業も入ってしまい、作業が終わったのは18:25頃。

 

さすがにこの時間からでは「終わったので今から取りに来てください」

とは言えませんので翌営業日にご連絡し、無事お渡し完了いたしました。

 

走行中にリム割れすると、まず前ブレーキは効かず、

タイヤ(というかチューブ)が破裂し一瞬でパンクします。

転ばなければラッキーです。

更にその後の自走がほぼ不可能なので取りに来てもらう必要があり、

色々と大変なのです。

 

そのため、私は今後も怪しまれる事もいとわずに「予防交換しましょう」

と提案していきます。

 

 

 

ARCHIVE