神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

7日(火)にパナソニック電動自転車の2018年モデルが

一気に18機種発表されました。

 

 

http://cycle.panasonic.jp/release/pdf/re20171107.pdf

 

 

パナソニックは用途別に5ジャンルに分かれています。(らしい)

 

・ショッピングモデルの「vivi」

・子乗せモデルの「Gyutto」

・通勤・通学向けの「TIMO」

・スポーツ&ファッション

・ビジネスモデル

 

今回はその中で主力の「ViVi」「Gyutto」「TIMO」を発表しました。

 

 

個人的にいつも驚くのがラインナップの多さ。

子乗せモデルなんか2017年でも7モデルあったんですが、

2018年モデルはさらに増えて8モデルに。

 

 

もうどれを選んでよいのやら・・・。

という事で私が勝手にオススメするモデルはこちらです。

 

「ViVi」といえば「ビビ・DX」

「Gyutto」からは「ギュット・アニーズ」「ギュット・ミニ・DX」

「TIMO」なら「ティモ・S」「ティモ・I」

 

 

まあ、実際はご使用用途や好みに合わせて選択した方が良いので

お気軽にご相談下さいませ。

ヤマハやブリヂストンも比較しながら自転車選びしましょう。

 

 

ヤマハの2018年モデルが早く見たいですね~

 

いつも「神川輪業」のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

11/1~12/27までの期間、

ブリヂストンの対象電動自転車をお買い上げいただき、

2018年3月にお送りするアンケートにお答えいただいた方

もれなく10,000円のキャッシュバックを行います。

 

 

 

対象商品は4機種

 

●カジュナe

おしゃれでカワイイ「おしゃカワ」な自転車です。

大きいバスケットがとても便利。

 

 

●アルベルトe

アルミフレーム+ベルト駆動だから「アルベルト」

5段変速モデルも選べます。

 

 

●ステップクルーズe

学生さんにもママにも、男性にも女性にも人気のモデル。

カッコいいので私も大好きな自転車。こちらも大きい前カゴが便利。

 

 

 

●フロンティア シリーズ

同タイプの自転車の中でもトップクラスの「またぎやすさ」。

バッテリーの大きい順に「フロンティアロイヤル」

「フロンティアDX」「フロンティア」となっています。

 

 

キャッシュバックのタイトルが

「合格まで走りきれっ!キャンペーン」となっていて、

受験生のみを対象としているように感じますが、誰でも応募OK。

 

 

ちなみキャッシュバックはすぐ出来るという訳ではなく、4月下旬です。

 

流れとしては

キャンペーン期間中に対象商品を購入

 

 

キャンペーンサイトの登録フォームに必要事項を入力

 

 

2018年3月に配信されるアンケートに答える

※受験生だったかのように答えて下さい。

 

2018年4月下旬ごろに「普通為替証書」が届く

 

 

お近くの郵便局で現金と引き換え

 

となります。

 

 

1万円のキャッシュバックって凄いですよね。

これは買うっきゃないでしょ。

 

 

購入の際は是非「神川輪業」で。

垂水区内は無料配達いたします。

自転車お買い上げの方は、不要自転車を1台無料で処分。

ご注文・お問合せはコチラからもOKです。(クレジットカードもOK)

 

 

 

 

「こどものお迎え行くから点検お願い~」と

渡されたビッケ。

 

 

去年の夏に購入された自転車ですが、綺麗に使って下さってますね。

 

1年以上経過しているので虫ゴムを交換し、空気補充。

チェーンも清掃&注油し、前ブレーキの遊びも調整。

 

 

あとはお子さんが来てからシートベルトの調整と、

ヘルメットのあご紐の調整して終わりです。

 

 

これぐらいの作業でしたら10分ぐらいで完了いたしますので、

プールや買い物のついでにお気軽にご来店くださいませ。

簡易的な点検なら費用も無料です。(部品交換が必要な場合を除く)

 

 

タイヤに空気をガバッっと入れて、チェーンにビュッと注油すると

走行感がすごく軽くなりますよ。

 

 

あっ、別のビッケが来ました。

 

 

 

昨日点検でお預かりした自転車、前後ともパンクした状態でした。

 

 

とりあえず虫ゴムを見てみようとバルブを外してみると、

ひどい状態。

 

 

1番右が正常なバルブです(虫ゴムが付いた状態)

その次が虫ゴムを外したバルブ。

黄色くて短いのがパンク防止剤によって溶けた虫ゴムと腐食したバルブ。

1番左も同じですね(黄色いのが前輪、左が後輪です。)

 

 

タイヤにも亀裂があったので残念ながらパンク修理では対応できず、

タイヤとチューブを前後ともに交換となりました。

 

 

知っている方は自転車購入しても「パンク防止剤」は断る方もいらっしゃいますが、

それ以上に知らない方が多くこのような修理が結構あります。

 

 

是非、知り合いの方にも教えてあげてください。

「パンク防止剤は入れない方がいいよ」と。

 

 

私はこの「緑のパンク防止剤」で助かった方を未だに見ていませんし、

たぶん良心的な自転車屋さんではオススメしていないと思います。

個人的にはガソリンスタンドの「水抜き剤」と同じレベルで必要ない物だと思います。

 

 

毎年チューブを交換して、その度に「パンク防止剤」を新しく入れるんでしたら

まだいいのですが、普通はパンクしなかったらあえて交換なんかしませんよね。

 

 

そうすると、早ければ2年程でバルブが腐食し、パンクします。

パンク防止剤が原因でパンクします。

 

 

これを進めてくる店員さんは

「パンクしても穴が塞がりますので入れておいた方がいいですよ」と

優しい言葉で言ってくるでしょう。

 

 

でもね、「チューブには空気以外入れたらダメ」と私は思います。

 

 

これでもまだ「パンク防止剤」入れますか?

 

 

 

「ペダルを回すとバキバキ音がします。」

と持ち込まれた電動自転車。

 

 

油分が無くカラッカラの状態です。

 

 

ここまで固着してると今から注油してももう遅く、交換となります。

 

 

ヤマハ/ブリヂストンの電動自転車はサビには強いけど

油分が無くなるとこうなります。

パナソニックはここまではならないけど、サビは少し出やすい印象

 

 

自転車(特に電動自転車)って便利ですが、メンテナンスは必要です。

メンテナンス頻度が1番多いのが空気入れで、年に5~6回。

次にチェーンの注油かな、年に2回くらいでしょうか。

 

 

定期的に自転車屋さんで見てもらいましょうね。

ほったらかしにしていると結構な出費に繋がる事も・・・。