神川輪業ブログ

BLOG

神川輪業スタッフによるブログ。自転車屋の日々を発信しています!

お客様ご注文分の「ステップクルーズe」が急に入荷してきました。

当初は12/20頃の予定でしたので、「あれ?これ何?」状態。

 

 

ステップクルーズ、私も大好きです。

スタイリッシュだけど、跨ぎやすく、カゴも大きくて便利。

タイヤも太くて乗り心地も良い。

学生から子乗せ自転車としても人気があるのも分かります。

センターモーター→前輪モーターに変更した唯一のモデルです。

 

 

さて、組立て自体は前の記事と同じです。

箱から出した状態がこれ。

 

 

 

で、いつものように自転車本体はそっちのけで

前輪から作業します。

 

 

前輪モーターの振れ取りって、モーターの抵抗があるので

クルクル回転しないので結構難しいんですが、

私はやり方を変えたので特に気にしません。

 

 

 

前輪の作業が終わった後は車体に取り付けるんですが、

その時にフロントフォークを左右に振ってベアリングのゴリゴリ感をチェック。

 

 

次は後輪ですね。

これもベルト外すのにペダル側の方から外した方がベルトが痛まないので

ケースも外した方がいいんです。時間はかかるんですけどね。

 

 

振れ取りだけじゃなく、ニップルの状態確認や、

車体の中心に車輪が来ているかの確認もしています。

 

 

後輪が終わったら車体に取り付ける前に

リヤキャリヤの締付具合も見ておきます。

 

 

締まっていない場合も結構あるんですよ。

チャイルドシートを取り付ける場所でもあるのでしっかりと。

 

 

後輪終わったらまた前部分に戻ります。

ハンドルのベアリングを調整しましょう。

前輪を仮組み時に締まり過ぎていたのを確認しているのでサクっと調整。

 

 

でここからは撮影を忘れており、

いきなり完成間近です。

 

 

更に完成。

 

 

 

今週末は店頭にこのブラックとチェリーローズの2色は置いてありますので

是非見に来てください。

12/27までは1万円キャッシュバックキャンペーン中ですので

ご検討中の方はお早目に!

 

 

コチラからご注文頂けます。

 

 

お客様ご注文分の「ビッケ モブdd」が入荷しました。

私の2018年子乗せモデルでイチオシの自転車です。

 

 

ご来店頂いてお話をしているときに

「インターネットを見て、買うならこちらでと決めていました」ですって。

そう言っていただけるなんて嬉しいですね、ブログやってて良かった。

ありがとうございます。

という事で今回のブログ。

 

 

 

箱から出すと自転車はこのような状態です。

 

 

で、普通なら(神川輪業調べ)まず最初にスタンドを取り付けます。

安定しますからね。

 

 

でも私は前輪から。

 

 

タイヤを外して振れ取り台にセット。

車輪の振れを取っていきます。

 

 

終わったらタイヤを装着し、車体に仮組み。

 

 

 

次はもちろん後輪です。

私が最初にスタンドからしないのは、付けても結局外さないといけないから。

つまり、後スタンドをから始める場合って、事実上後輪の振れ取りはしないって事。

後輪しないってことは前輪もしないだろうから、

個人的には「それってただ自転車の形にしてるだけじゃん」と思っています。

 

 

 

実は後輪を外すのにベルト(チェーンではない)を外す必要があって、

ベルトを外すのにはベルトケースも外す必要があります。

 

 

結構な遠回りでしょ。

だから普通は、箱から出す→スタンド付けるとなる訳です。

 

 

後輪の振れ取りが終わってからようやくスタンドの取付け。

銀色の定規みたいな物はベルトの張りを確認するツール。

(工具箱の仕切り板なんですけどね。)

 

 

続いては再び前部分の作業です。

ハンドルの回転が渋いので調整します。

ほとんどのビッケはハンドルを左右に動かすとゴリゴリ感があるんですよ。

 

 

まずはこの部分を外します。

 

 

外すと8角形の黒いナットが見えますね。

これがベアリングを押さえているので、締めこんだり緩めたりして

「ゴリゴリ」が「ちょっとコリコリ」ぐらいに調整します。

馴染んでくると「ちょっとコリコリ」も、よりスムーズになってきます。

 

 

ハンドルとサドルを付けると、少し自転車っぽくなってきますね。

 

 

ブレーキワイヤーも取付前にアウター部分に注油するとスムーズさがUPします。

画像はインナーワイヤーですが…。

 

 

ブレーキ、配線、前カゴなどを取付けたら変速機の調整です。

 

 

画像は調整前です。

細い赤線が見えるか見えないかぐらいに調整するのですが、

新品時は少しワイヤーが伸びるので、私は赤線が見えなくなるようにします。

 

 

で、チャイルドシートも取付けて完成!

 

 

 

オプションパーツはまた後で取付けます。

 

 

実際はもっと色々作業しているのですが

ナイショ(悪いことではないです)の部分なのでお見せできません。

 

 

 

お渡しまで、もう少しお待ちくださいませ。

 

 

電動自転車、しかもオートライト機能が付いているのに

あえて消して夜間、走行している人を見かけます。

 

 

バッテリーの消費を気にしているのでしょうか。

1Wぐらいの明るいライトでも電池容量からすると微々たるものなのに。

 

 

自分が見える見えないに関わらず、相手から認識してもらうためにも

暗くなったらライトを点灯させて自転車に乗るようにしましょう。

 

 

チカチカ点滅する

テールランプも効果ありますよ。

 

時々、ブログの記事で自転車見て「お店に行かないと買えませんか?」

お問い合わせを頂くことがありました。

 

 

で、作っちゃいました。(いや、正確には作ってもらいました)

「通販」ページ

 

 

ただ、「通販」と言ってもどこでも発送可能と言う訳ではなく、

私がアフターフォローも出来る範囲内での「出前」みたいな感じです。

 

 

神戸市垂水区は全域OKで、近隣であれば西区や須磨区、明石も

大丈夫ですが一度お問い合わせくださいませ。

 

 

とりあえず自転車から少しずつ掲載を始めますが

いずれは用品も増やしていきたいと思います。

 

 

という事で今月は「通販ページOPEN記念セール」として

ブリヂストン製品のセールを実施いたします。

24時間注文出来て、来店の必要もありません。

ぜひ、通販ページからご注文してみて下さいね。

 

 

もちろんご来店頂き、お話をしながら選んでいくのもOKですよ。

プレゼント

2017年11月30日

自転車を点検したお客様から「早い対応ありがとうございます」と

プレゼントを頂きました。

 

 

しばらく使用されていなかったその自転車(といっても2014年モデル!)は

空気も抜け、チェーンは少し動きが渋い。バッテリー端子も汚れており

後輪は凄くグラグラして危険な状態。

 

 

後輪のグラグラ状態の原因によっては部品取り寄せに

数日お預かりする事も予想されましたが、分解・調整で済んだので

数時間のお預かりで済みました。

 

 

端子部分は応急的な対処をしましたので、

接触不良による電源のON/OFFが出来ない症状が再発した場合は

端子交換した方が良いですね。

 

 

電動自転車をご使用で、まだバッテリー残量残っているのに

走行中に電源が落ちてしまう場合などは

車体の端子部分をキレイに掃除してみると良くなるかもしれません。

 

 

あっ、頂いたクッキー美味しかったです。

ありがとうございました。